http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140801/frn1408011529005-n1.htm
サムスン大幅減益 中国製スマホに…
シェア32・3%→25・2%に低下
2014.08.01 zakzak
韓国経済を牽引(けんいん)してきたサムスン電子
の調子がおかしい。7月31日に発表した2014年
4~6月期の連結決算によると、本業のもうけを示す
営業利益は7兆1900億ウォン(約7190億円)
で前年同期比24・6%減少した。
売上高は同8・9%減の52兆3500億ウォン
(約5兆2350億円)だった。
四半期の売上高が前年同期を下回ったのは、05年
4~6月期以来9年ぶり。
最終利益は6兆1800億ウォン(約6180億円)
と、アナリストの事前の予想に届かなかった。
8日に業績の暫定集計を発表していたサムスンだが、
確定値をみても惨状はより鮮明となった。
利益の7割を稼いでいたスマートフォンを中心と
するIT・移動通信の営業利益が前年同期比で約3割
減となり、全体の業績を押し下げた。
サムスンの業績悪化の要因として見逃せないのが
中国の存在だ。
主力のスマホ「ギャラクシーS5」が米アップルの
「iPhone(アイフォーン)5s」に販売台数で
追い抜かれたが、中国最大の無線通信事業者チャイナ
・モバイル(中国移動)がiPhoneの取り扱いを
始めて販売を伸ばした影響が大きい。 また、低価格
機種では“中国のアップル”と呼ばれ
る新興の小米(シャオミ)や、レノボ・グループが
中国市場でシェアを伸ばし、サムスンを追い込んで
いる。 調査会社IDCによると、スマホ市場での
サムスンのシェアが4~6月期で25・2%と、前年
の32・3%から大幅に低下した。
サムスンは「下期も厳しさが続く」としている。
韓国は朴槿恵(パク・クネ)政権が「従中路線」に
傾斜しており、政治的にも経済的にも中国への依存度
を高めている。
そんな中、韓国経済における存在感が極めて大きい
サムスンが、頼みの中国に裏切られるという皮肉な
構図だ。
これまで為替のウォン安政策を武器に、世界でシェ
アを伸ばしてきたが、これもウォン高に転じたことで
利益を圧迫している。
サムスン、そして韓国経済の「地金」が見えてきた
。
どんどん経済失速してくれれば、日本企業にチャンス
が、生まれるのですから、経済無策、反日利益のまま
進んでほしいものです。
日本企業にも、チャンスが、生まれますから。
衰退、大歓迎です。
それに、韓国の経済を追い込むのが、盟友、中国です
から、文句は無いでしょう。
↧
サムスン大幅減益 中国製スマホに…。シェア32・3%→25・2%に低下。
↧