http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/22/kiji/K20140322007822490.html
米中ファーストレディー初対面 中国 大々的に報道
2014年3月22日 05:30 スポニチ
会談前にミシェル・オバマ米大統領夫人(左から2人目)
と談笑する中国の習近平国家主席(同3人目)。
右端は彭麗媛夫人
Photo By AP
中国訪問中のオバマ米大統領のミシェル夫人が
21日、習近平国家主席の彭麗媛(ほう・れいえん)
夫人と初めて面会し、一緒に北京市内の学校や
世界遺産の故宮(旧紫禁城)を参観した。
共同電によると、21日付の中国各紙はミシェル
夫人の訪中を1面で報道。
両夫人の服装を比較する特集を組むなど
「ファーストレディー外交」を大々的に取り上げて
いる。
これまで中国の歴代指導者夫人は、女優出身の
江青(こう・せい)・毛沢東夫人ら一部の例外を除
き、目立たず控えめだった。
だが、国民的な人気歌手の彭夫人はファッション
などがたびたび話題となり、存在感を示している。
(共同)
中国政府、中国人民にとっては、朗報でしょう。
何せ、大統領夫人が、単独で訪中するなんて、異例
ですから。
ともあれ、今後、米大統領夫人が、どの様な行動、
どの様な発言をするか?そして、それを中国メディ
アが、正しく伝えるか?それが、楽しみですね。
正直、彼女から出て来る言葉は、中国政府にとって
有り難いものでは無い。事が、想像出来ますから。
7日間という、長期の滞在となる様ですね。
いかに中国を重要視してるのか?アメリカの意思
表示ですから、習さんとしては、上機嫌でしょう。
何せ、向こうが、人質を差し出して来たのですから。
オバマさん、夫人や家族を単独で、訪中させるのは、
そうした、シグナルが、存在する事を知っていたん
ですかね?
ええ、日本では、戦国時代の習慣ですが、中国王朝
文化下でも同じ意味合いです。
恭順を表す行為です。大統領夫人が、中国の地に足
を降ろした瞬間、アメリカは、中国に屈した。と、言う
歴史的な光景だった訳です。
習さんが、上機嫌にならない訳が無いでしょう。
少なくとも、現在の両国関係は、協調関係になく、形
的には、敵対関係ですから。
相手が、人質出して来たら、上機嫌にならないはずが
無いですね。
↧
米中ファーストレディー初対面。中国 大々的に報道。
↧