http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/03/14/kiji/K20140314007775150.html
宇津井健さん 慢性呼吸不全のため死去 82歳
2014年3月14日 20:40 スポニチ
ドラマの撮影現場で喜寿を迎え、
誕生日ケーキを贈られ笑顔の宇津井健さん
(2008年10月23日撮影)
Photo By スポニチ
俳優の宇津井健(うつい・けん)さんが14日
午後6時5分、慢性呼吸不全のため、名古屋市内で亡く
なった。
82歳だった。
東京都出身。
葬儀・告別式は近親者で行い、後日「お別れの会」を
開く予定。
早大在学中の1952年、俳優座養成所に4期生とし
て入所。
翌53年「思春の泉」で映画デビューを主演で飾った。
明るく健康的な魅力で売り出し、メロドラマやアクシ
ョンもので人気者となった。
60年代、テレビに進出。
65年、主演ドラマ「ザ・ガードマン」が高視聴率を
記録し、長寿番組になった。
70年代には「赤いシリーズ」で山口百恵さん(55)
と共演し、百恵さん演じるヒロインの父親役を好演。
百恵さんと三浦友和(62)の結婚式(80年)の
仲人を務め「理想の父親」のイメージが視聴者に定着し
た。
2006年4月のTBS「渡る世間は鬼ばかり」
第8シリーズからは、病気で降板した藤岡琢也さんに代
わり、主人公の岡倉大吉を演じた。
馬術の達人として知られ、映画デビュー作は馬を乗り
こなすことが条件だったため、白羽の矢が立ったほど。
高倉健(83)主演の映画「新幹線大爆破」(75年)
の運転指令室長役も印象深い。
88年から7シリーズ放送されたテレビ朝日
「さすらい刑事旅情編」の主演も務めた。
「武田信玄」「天地人」などNHK大河ドラマにも多数
出演し、主演の若手俳優を支える脇役として不可欠の
存在に。近年も映画「ごくせん THE MOVIE」
(2009年)「沈まぬ太陽」」(09年)テレビドラ
マ「相棒」(10年)などに出演していた。
現在も健在で、活躍されてる昭和を代表する映画スター
と言えば、高倉健さん、仲代達矢さんです。
そして、テレビでは、宇津井健さんでした。
「ザ・ガードマン」で、定着した、イメージを変えたの
が、「赤い」シリーズでの父親役でした。
ただ、これもはまり役過ぎて、なかなか、そのイメージ
から、外れた役柄は、来なかった様で、「鬼渡」でも、
藤岡さんに代わる、父親役だったのには、驚きでした。
藤岡さんも昭和を代表するテレビスターだっただけに、
代表から代表への交代は、何か、違和感を感じました
ね。
残念な事です。
残念な事ですが、現在の男性の平均年齢は、79.9歳と
されてますから、良く生きられました。と、言えるかも
知れません。
残るテレビスターと呼べるのは、石坂浩二さんだけに
なりましたね。
ええ、昭和のテレビ時代が、スタートしてから、現在
まで、第一線で、活躍されてるのは。
女優では、加賀まり子さんですかね?
ともあれ、時代は、変わって行くんだなー。と、言う
のを実感しますね。
↧
宇津井健さん 慢性呼吸不全のため死去。82歳。
↧