Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

PC遠隔操作、「猫」で新展開…防犯カメラ分析。

$
0
0

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130108-OYT1T01762.htm

PC遠隔操作、「猫」で新展開…防犯カメラ分析

2013年1月9日10時06分 読売新聞

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

記録媒体が貼られた首輪を付けられた猫
(5日、神奈川県藤沢市の江の島で)

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

昨年10月9日に送られた犯行声明メール


 遠隔操作型ウイルスに感染した
パソコンから犯行予告が書き込まれる
などした事件は、「真犯人」の映像を
とらえていた可能性が出てきたことで、
新たな展開を迎えている。

 これまで犯人の活動はインターネッ
ト上に限られていたが、神奈川県
・江の島で、ウイルスのデータなどが
入った記録媒体を猫の首輪に実際に
仕掛けていた。

 警視庁などの合同捜査本部は、
周囲の防犯カメラを徹底的に分析する
手法で着実に犯人に迫りつつある。

 
◆50人で聞き込み

 神奈川県藤沢市の観光スポット、
江の島。

 商店街の裏にある小屋の3畳間では
8日午後も、捜査員がモニターを食い
入るように見つめていた。

 島内に設置された防犯カメラ35台
には、猫に触れたり、写真を撮ったり
する複数の男性の映像が残っていた。

 近くでは約50人の捜査員が、
猫の首輪を手にした人物がいなかった
か聞き込みを続けた。

 捜査はこれまで困難を極めた。

 警視庁や大阪府警、神奈川、三重両
県警が男性4人を誤認逮捕した後の
10月、サイバー犯罪に詳しい
落合洋司弁護士らに犯行声明が届き、
さらに11月には自殺をほのめかす
メールも寄せられたが、いずれも匿名
化技術「Tor」が使われており、
通信記録をたどることは難しかった。

 しかし、新たな手がかりが見つかっ
たのは1周約4キロしかない江の島。

 同庁幹部は、

「『真犯人』は数日前までここにいた
はず。これからが本当の勝負だ」
と力を込めた。

 
◆割れる犯人像

 捜査の進展で、「犯人像」も変わり
つつある。

 これまでは、

「ネットを使いこなす20歳代の若い
男」とみる捜査員が多かった。

 しかし、今月1日と5日に報道機関
などに送られたメールには、約10年
前に流行したゲームやキャラクター
などの知識がなければ書けない表現が
あり、捜査本部内でも見方が割れて
いる。

「新しいゲームのご案内です」。

 1日午前0時過ぎに「真犯人」を名
乗る人物から送られたメールでは、
2000年に発売された人気ゲームが
引用されていた。

 5日のメールでは01年発売の
ロールプレイングゲームに触れる内容
も。

 ネットセキュリティーの専門家の間
では、

「30歳代以上の人ではないか」
という見方も出ている。





本当に、真犯人に近づいているのか?

面が割れたとしても前科が無いと、
特定するのは、難しいでしょう。

ただ、犯人は、冤罪で人生設計が変わ
った。とも、書き込んでるそうですか
ら、データが残ってる可能性もありま
す。

今後、どんな展開があるのか?

楽しみです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles