Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

韓国売り急加速。朴大統領悲鳴“円安ウォン高” 利下げも効果なくお手上げ。

$
0
0

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141024/frn1410241830008-n1.htm

韓国売り急加速 朴大統領悲鳴“円安ウォン高” 
利下げも効果なくお手上げ


2014.10.24 zakzak


 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が、日本の
円安に懸念を示している。

 サムスン電子に続いて現代(ヒュンダイ)自動車
も四半期利益が大幅減益となるなど、ウォン高で
輸出企業の業績低迷が表面化したことへの悲鳴にも
聞こえる。

 韓国銀行(中央銀行)は政策金利を引き下げたが、
ウォン安効果は限定的で、打つ手は少ない。

 一方で株価の下落は止まらず、外国人投資家が
資金を引き揚げる「セル・コリア(韓国売り)」
現象が加速しかねない状況だ。

 
「輸出企業の利益が円安のために悪化する恐れが
ある」

 ロイター通信によると、朴大統領は政策を担当す
る側近らとの協議でこう述べたという。

 朴大統領は
「指標の短期的変動に過度に一喜一憂しない」とも
述べたとされるが、ロイターは
「大統領が為替相場に言及するのは異例」と伝えた


 円とウォンの相場は今年8月半ばに1円=10
ウォンの節目を突破した。

 ウォン高基調が続くなか、韓銀は8月に続いて
10月15日にも政策金利を0・25%引き下げ、
リーマン・ショック直後と並ぶ最低水準の年2
・0%とした。

 今月の世界株安の際には安全資産とされる円が
買われるなど、ウォン高を止める条件はそろって
いるのだが、1円=10ウォン台を一時的に回復
すると押し戻される相場展開が続く。

 アベノミクスが事実上スタートした2012年
11月以降で比較すると、約4割もウォン高が進
んだことになる。

 韓国メディアでは当初、「円安は怖くない」と
たかをくくる論調も多かったが、ここにきて、
はっきりと悪影響が出てきた。

 現代自動車が23日に発表した7~9月期決算は
、ウォン高が響いて最終利益が前年同期比29%減
となり、事前の市場予想も下回った。

 鉄鋼大手のポスコも営業利益は増益だったものの、
ウォン高で外貨建て資産に差損が出て、最終利益が
60%も減少した。

 すでに業績見通しを公表しているサムスン電子は
営業利益が前年同期比で6割減となるなど大幅な
減収減益だ。

 日本と韓国の輸出上位100品目のうち55品目
がバッティングしているとされ、円安ウォン高が進
むほど日本が有利になる構図だ。

 韓国では財閥系企業が寡占状態にあるため、サム
スンなど上位企業の業績悪化は国家経済を直撃する


 こうしたなか、韓国の企画財政省は、円安で影響
を受けている韓国の中小企業などに対し、総額
約1兆ウォン(約1000億円)規模の支援策を打
ち出すと発表した。

 アジア経済に詳しい週刊東洋経済元編集長の
勝又壽良氏は、

「韓国は国内総生産(GDP)に占める輸出依存度
が約50%と高い。円安ウォン高による輸出不振で
経済成長率が急降下することを朴政権は恐れており
、円安が韓国経済を直撃する危機の源泉であると
警戒している」と指摘する。

 円安ウォン高は株式市場にも打撃を与える。

 韓国総合株価指数(KOSPI)は9月まで20
50を上回っていたが、10月に入ると下落が続き
、17日には1900台を下回る場面もあった。

 下落を主導しているのは外国人投資家の
「韓国売り」だ。

 今回の利下げについても聯合ニュースは

「欧州の景気低迷などで投資資金が急速に韓国市場
を離脱する状況にある。利下げにより韓国資本市場
の不確実性が増しかねない」と警戒する。

 韓国に打開策はあるのか。前出の勝又氏はこう
みる。

「円安ウォン高是正の正攻法は内需を拡大すること
だが、高い輸出依存度を短期間に是正することは
不可能に近い。人口約5000万人の経済規模で、
生産年齢人口比率もこれから下降に転じるため、
どうあがいても打開策は限られる」

 韓国の輸出企業はウォン安を武器に成長してきた
が、米財務省が為替に関する報告書で、韓国当局に
対し

「為替介入を減らし、透明性を高めるべきだ」と
たびたび注文をつけている。

「対ドルでの介入はやりにくくなっているため、対
円でのウォン安誘導を試みるのではないか」
(国内系シンクタンク)との見方もある。

 韓銀の李柱烈総裁は今年の国内総生産(GDP)
成長率予測を従来の3・8%から3・5%に、来年
の予測も4・0%から3・9%にそれぞれ下方修正
した。

 朴大統領は前出の会合のなかで、

「経済再生のゴールデンタイムはいくらも残ってい
ない」と語ったと報じられた。

 韓国経済はこのまま黄昏を待つしかないのか。






中国に頼んで、為替介入して貰えば良いものを。

ええ、堂々と宣言してやる分には、文句を言われる
事も無いでしょう。

ただし、世界からは、そっぽを向かれるでしょうが、
経済が、崩壊するよりは、良いのでは?

1国で、介入した所で、知れてますからね。

韓国経済が、冷え込むと、影響を受ける日本企業も
有るでしょうが、已む得ない事ですね。

二番煎じ商法と安さで、日本企業を駆逐してきた韓国
企業も安売り出来なければ、特別に優れた製品を生
み出してる訳で無いだけに、日本の企業もシェアを奪
い返すチャンスも生まれる事でしょう。

頑張って欲しいものです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Latest Images

Trending Articles