Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

朝日、巧妙で悪質な会見…慰安婦問題の温存図る。拓大客員教授・藤岡信勝氏。

$
0
0

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140914/dms1409140830005-n1.htm

朝日、巧妙で悪質な会見…慰安婦問題の温存図る 
拓大客員教授・藤岡信勝氏

2014.09.14 zakzak

連載:朝日の大罪


 朝日新聞の木村伊量(ただかず)社長らによる
記者会見(11日)に対する私の評価は、
ひと言で言うと、原発事故絡みの誤報謝罪を隠れ
みのにして慰安婦問題の温存をはかった、巧妙で
悪質な会見であった、というものである。

 5月20日付の朝刊1面に
「原発所員、命令違反し撤退」という大見出しを
掲げて、吉田昌郎元所長の調書の内容に反する
誹謗(ひぼう)記事を書いたことは、言うまでも
なく許しがたい。

 このニュースは海外にも発信されて、東日本
大震災時の日本人の立派な振る舞いに感動した
世界の人々の、日本人の評価に水をぶっかけた。

 記事を撤回して謝罪するのは当然である。

 しかし、吉田調書の誤報は発生から4カ月も
たっていない。

 これに対し、慰安婦奴隷狩りの吉田清治証言は、
朝日が報道してから32年も訂正されなかったの
だ。

 それによって、
今や戦前の日本は「性奴隷国家」だったと糾弾さ
れている。

 慰安婦問題の方がはるかに深刻である。

 ところが、「どちらの方が重いか」と直裁に問
われた木村社長は
「最大のテーマである吉田調書をめぐるおわびが
中心であることは間違いない」と言ってのけた。

 吉田清治証言を、吉田調書の陰に隠し、添え物
にするホンネをあけすけに語ったのである。

 編集担当の杉浦信之取締役は解任されたが、
吉田調書の報道の責任を取ったもので、慰安婦
報道には関係がないという。

 すると、慰安婦報道については誰も責任を取ら
ないつもりらしい。

 こんなバカなことがあるか。

 慰安婦問題で新たな進展は、

(1)初めての謝罪

(2)第三者委員会による検証記事の検証

(3)社長辞任の示唆、の3点である。

 だが、8月5、6日の検証記事に自信を持って
いる、とし、強制連行は明確に否定したものの、
慰安所における「広い意味の強制性」があったと
して日本糾弾の論調を続けることを宣告した。

 朝日が反日宣伝機関としての役割を放棄する
可能性は最終的になくなった。

 私が記者なら木村社長に質問したい。

「米国ですでに、8基以上の慰安婦の碑や像が
設置されている。これは良いことなのか、悪い
ことなのか。良いことだとしたら、あと何基
くらい設置されれば日本の悪行に釣り合うと考
えるか。悪いことだとしたら、朝日新聞は廃刊
して謝罪すべきではないか」

 国際社会に慰安婦問題が虚構であることを
説明するには、虚構を流した新聞社は廃刊に
なったと言うのが最も分かりやすいのである。

 
■藤岡信勝(ふじおか・のぶかつ) 

 1943年、北海道生まれ。北海道大学
大学院修了後、北海道教育大学助教授、
東京大学教授、拓殖大学教授を歴任。現在、
拓殖大学客員教授。95年、歴史教育の改革
を目指して自由主義史観研究会を結成。97年、
「新しい歴史教科書をつくる会」の創立に参加
し、現在同会理事。著書・共著に
『「自虐史観」の病理』(文春文庫)、
『教科書が教えない歴史』
(産経新聞ニュースサービス)など多数。





朝日としては、謝罪会見で、幕引きを計りたい
のでしょう。

でも、そうは、成らないでしょう。

どんどん批判の輪が、広がって行く様な気が
しますね。

それにしても、今後、朝日新聞の記者と言う
肩書で、取材行為が、出来るのでしょうか?

いやいや、出来るでしょうが、取材対象から、
お断りが、来る場合も増えるのでは?

言って無い事まで、記者の意思で、脚色して
書かれる怖さが有りますから。

何せ、取材もせずに、取材した様に記事を載
せる社ですものね。

芸能記事やスポーツ記事ならまだしも、国益
に関わる様な話しなら、脚色なぞされた日に
は、目も当てられません。

国会への出入りを禁止する事は、出来ない事
でしょうが、朝日新聞の記者の前では、口を
つぐむのが、一番でしょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles