http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140810/plc14081001510003-n1.htm
まくしたてた尹外相「この1年間よくない知らせ多かった」
日韓改善、遠い道のり
2014.8.10 01:51 産経新聞
会談する岸田外相(左端)と韓国の尹炳世外相
(右端)
9日、ネピドー(共同)
ミャンマーの首都ネピドーで9日に行われた
日韓外相会談は、関係改善に向けた道のりがまだ
遠い複雑な両国関係を浮き彫りにした。
安倍晋三政権は安易な譲歩をせず、
「対話のドア」をオープンして、朴槿恵(パク
・クネ)大統領との首脳会談の道を探っている。
しかし、韓国側は慰安婦問題をはじめとする
歴史認識にこだわり、折り合えるきっかけがつか
めない。
■岸田外相はにこやかに語りかけたが…
「久しぶりにお会いできてうれしい。今日は日韓
関係の進展に向けて、率直な意見交換をさせて
いただきたい」
会談の冒頭、岸田文雄外相は、韓国の尹炳世
(ユン・ビョンセ)外相ににこやかに語りかけた
。
日韓の国交正常化50周年を来年に控え、両国
の関係改善の重要性を強調した。
安倍首相は7月、朴大統領と面会した東京都の
舛添要一知事に、関係改善の重要性を語るメッセ
ージを託した。
その後、
ヘイトスピーチ(人種差別的な憎悪表現)につい
て、自民党として対応を検討する考えを示し、
韓国側への配慮をにじませた。
■通訳はさまず、一気にまくし立て…
これに対し、尹氏の対応は辛辣(しんらつ)で、
通訳もはさまずこうまくし立てた。
「この1年間の韓日関係を振り返ると、よい知ら
せより、そうでない知らせの方が多かった」
その上で、両国間に横たわる課題に言及。
安倍首相らの靖国神社参拝や教科書検定基準、
河野談話の検証などをめぐる日本側の姿勢を批判
し、「両国関係は大きく損傷された」と強調した。
日本側の譲歩を促す場面もあった。
「日本から真摯(しんし)な態度を実践的に示し
てもらえれば、韓国国民の心が開かれ、両国の間
で複雑にからんだ意図も少しずつほぐすくことが
できる」
しかし、日本は
「条件付きなら首脳会談をしなくてもいい。会う
だけなら意味がない」(外務省幹部)との立場を
堅持している。
自民党中堅は、隘路にはまりこんだ日韓関係の
事情について、こんな見方を示した。
「首相としても、譲歩したら国内の支持が下がる。
妥協しない姿勢を示しながら、関係改善を進める
のは容易ではない。韓国は反日を掲げないと国内
がもたない」
(ネピドー 沢田大典)
ですから、妥協する必要も無いし、放っておけ
ば、良い事です。
話したくなったら、向こうから来るでしょう。
日本側から、歩み寄る事は、止めた方が良いです
ね。
下手な配慮をすれば、また、誤ったメッセージを
送る事になります。
国民から、安倍さん、見放されますよ。
↧
まくしたてた尹外相「この1年間よくない知らせ多かった」 日韓改善、遠い道のり。
↧