http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140703/plt1407031532004-n1.htm
“大号泣会見”野々村竜太郎氏の評判
先輩議員と対立、脅迫めいたメールを…
2014.07.03 zakzak
1年間に計195回の日帰り出張をしたとして、
政務活動費から交通費約300万円を支出して
いたことが明らかになった兵庫県議の
野々村竜太郎議員(47)。
不自然な支出についての釈明会見で、号泣し
ながら潔白を訴える姿がテレビ報道され、一躍
「時の人」となった。
尋常ではない泣きっぷりを全国発信した野々村
氏とはどんな人物なのか。
野々村氏は2013年度に政務活動費から切符
代として約300万円を支出していたと収支報告
していた。
目的地は兵庫県豊岡市のJR城崎温泉駅に
106回、同県佐用町に62回、福岡市に16回
、東京都に11回。
議会登庁日を除くと、毎日のように日帰り出張
していた計算になる。
ただ、収支報告書には領収書や活動内容の記載
はなく、11、12年度分にも計約500万円の
同様の支出があったという。
地元紙の報道を受けて神戸市で1日開いた会見
では、報道陣に「平常心を持って質問してほしい」
と牽制したうえで、
「精力的な議員活動の結果。嘘はない」と明言。
訪問先については
「公表しないという前提で政策教授や意見交換を
してもらっている」と説明を拒否。
政務活動費についても
「議員という大きなくくりの中ではごくごく小さ
いもの」と開き直ってみせた。
当初は報道陣の質問をかわしていた野々村氏だ
ったが、会見は3時間にもおよび、厳しさを増す
報道陣の質問に答えに詰まるようになった。
そして突然、
「この日本…世の中を変えたい!」
「高齢化問題はわが県のみならず、日本人の問題
じゃないですか!?」などと泣きわめきながら、
質問した記者を名指しし
「あなたにはわからないでしょうね」と涙をぬぐ
った。
取材した全国紙記者は
「突然『アー』や『ウー』という言葉を繰り返し、
泣き出した。ここまで感情的な人だとは思って
いなかったので、出席していた記者たちもあぜん
となった」と振り返る。
尋常ではない泣きっぷりを見せた野々村氏。
どのような人物なのか。兵庫県議会のホーム
ページなどによると、橋下徹大阪市長と同じ名門、
大阪府立北野高校出身で、1992年、
関西大法学部を卒業後、兵庫県川西市職員になっ
た。
その後、2010年の同県西宮市長選など4度
にわたり、選挙に立候補するも落選。
出馬5回目となった11年の県議選(西宮選挙
区)に立候補し、初当選した。
未婚でツイッターなどで結婚願望をもらす一面
も。
「県議選では当時、絶大な支持を集めていた大阪
維新の会に乗っかり、無関係の『西宮維新の会』
の役員を名乗って出馬しました。公約では県の
不正経理問題の追及を掲げ、ブログでも
『常識を逸脱した愚行』などと批判を展開してい
ました」(兵庫県政関係者)
ある県議によると、
当選後、常任委員会のポストをめぐって先輩議員
と対立。
結局、議会運営委員会の采配で希望は通らず、
先輩議員に「この恨みは一生忘れない」との脅迫
めいたメールを送り付けた後はあいさつも交わし
ていないという。
「当初は議会の質問で自分のことを『野々村議員
は』と呼び、議員の中では『少し変わった人が来
たね』と話題になった。気分の浮き沈みが激しく、
職員に激しい口調で問い詰めることもあり、被害
者は多いようです」(前出の県議)
会見終盤には
「自分が感情的になって申し訳ない」と謝罪し、
ついに
「常識とかけ離れているとの指摘ならば、大人と
して折り合いを付けざるを得ない」
と報告書の訂正や返納を検討する意向を示した
野々村氏。
号泣会見のツケは大きい。
◇
日本大芸術学部の佐藤綾子教授(パフォーマン
ス心理学)は、野々村氏の号泣会見について
「激高型の性格で、正当性を主張する際、眉間に
しわを寄せて眉をつり上げる表情が目立った」
と指摘し、作者偽装で問題となった佐村河内守氏
との類似性を挙げた。
一方で
「佐村河内氏は目を見開き、自分の正しさを怒り
で表現していたが、野々村氏は目をつむり続けて
おり、隠し事をしている際の典型的な特徴が見ら
れた」との相違点も強調。
「口元が締まらず、短時間で『えー』などと60
回以上繰り返しており、決断力や自信のなさ、
個人として会見に臨まざるを得ない心細さをうか
がわせていた」と分析した。
いやー、その会見、見てみたかったですね。
英国紙も注目する位ですから、相当、異常だった
のでしょう。
激高型に人間とは、付き合い難いものです。
急に人が変わるんで。
私の職場にも1人居ます。
間違いを指摘されると、いきなり怒り始める人物
が。
絶対に間違いを認めず、わめきちらすばかりで、
話が、出来ません。
当然、皆から嫌われてます。
絶対、自らの非を認めない。と、言うのは、
韓国人と同じですね。
韓国人は、自らの非を認めず、激しk口撃する事
で、相手の反論を封じ込め、間違いを正当化する
事を子供の頃から、教え込まれるのですから、
そりゃー、付き合えません。
ええ、私の職場、1人韓国人が、居る様なもので
す。
彼が存在する限り、製品の品質を保つのが、非常
に難しいと言う困った状況です。
また、他の職場に移す事も出来ない。
何せ、他の職場にも彼の名前は、広く伝わってる
ので、引き受けようなんて、所、存在しません。
いやー、困った事です。
↧
“大号泣会見”野々村竜太郎氏の評判 先輩議員と対立、脅迫めいたメールを…
↧