http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/03/14/kiji/K20140314007771270.html
浦和 無観客で経済損失3億円…
村井チェアマンが断罪「放置は加担と同じ」
2014年3月14日 06:29 スポニチ
浦和に対する処分を発表するJリーグ
村井チェアマン
Photo By スポニチ
Jリーグの村井満チェアマン(54)は13日、
都内のJFAハウスで緊急会見を開き、
8日の浦和―鳥栖戦で浦和の一部サポーターが
「JAPANESE ONLY」(日本人以外お断り)
という差別的な横断幕を掲げた問題で、浦和にけん責
と次の主催試合となる23日の清水戦(埼玉)を
無観客試合とする処分を科した。
無観客での公式戦はJリーグ史上初の厳罰となる。
差別的な問題を繰り返した浦和に、Jリーグ史上初
の厳罰が下された。
無観客試合――。
23日のホーム清水戦は無人の埼玉スタジアムで
開催されることになった。
村井チェアマンは
「良心あるサポーター、選手、関係者、全てを裏切る
形。二度と起こらないようにしたい」と話した。
事態を収拾する特効薬はなく、再発防止に向けた
強烈なメッセージと位置づけた。
Jリーグが最も問題視したのは浦和の運営スタッフ
が差別的表現を含む横断幕の掲出を確認しながら、
試合終了まで撤去できなかった点。
差別表現に対する認識の甘さ、サポーターに対する
姿勢、関係も指摘した。
村井チェアマンは
「放置したことは差別行為に加担したのと同じという
こと、と伝えた」と話した。
国際サッカー連盟(FIFA)では昨年5月の総会
で「反人種差別」を決議。
世界的にも差別に対する目が厳しさを増す中、処分
はFIFA規定に沿って決めた。
中立地開催、勝ち点剥奪も考えられたが、中立地
開催では「安全確保の確信が持てなかった」。
勝ち点剥奪より
「直接サポーターが影響を受ける無観客の方が全ての
サポーターに伝わると考えた」(村井チェアマン)。
さまざまなことを鑑み、無観客試合を決断した。
浦和による差別的なトラブルは2度目。
10年5月の仙台戦でも一部サポーターが相手選手
に差別的な発言をするという問題を起こすなど累犯性
も厳罰の要因となった。
入場者、スポンサー収入など、無観客に伴う金銭的
負担(3億円超)も当然、浦和が負う。
万が一、同じようなトラブルが繰り返されれば
「(下部への)降格、資格剥奪も視野にある」とさら
なる厳罰を示唆した。
最後に村井チェアマンは
「悪意のない方々の楽しみを奪ってしまう。だがこの
辺をあいまいにすると将来、より大きな楽しみを奪っ
てしまいかねない」
と話し、差別問題とは断固戦う強い姿勢を打ち出した。
Jリーグ史に汚点を残す無観客試合。
それでも、差別のない誰もが安心して楽しめるリー
グを目指すためには避けて通れない道だ。
▽Jリーグのクラブへの制裁
「無観客試合の開催」は1月のリーグ規約改正で新た
に設けられた処分。
制裁は9種類で、(1)けん責(2)制裁金
(1件につき1億円以下)(3)中立地での試合開催
(4)無観客試合の開催(5)試合の没収
(6)勝ち点減(リーグ戦の勝ち点を1件につき15
点を限度に減ずる)(7)出場権剥奪(カップ戦での
違反行為に対し、次年度の出場権剥奪)(8)下位デ
ィビジョンへの降格(9)除名(総会で4分の3以上
の多数による議決を要する)と定められている。
今回の制裁は、リーグ戦に限れば重い方から5番目
となる。
いやー、浦和のサポーターって、かなり痛い人物が、
多いんですね。
正直、除名にした方が、良い様な気もするんですが。
ええっ、彼らの行為によって、チームが消える。と、
言う事実を目の当たりにした方が、行為の重さが、
現実として、より、判った。と、思うんです。
それにしても、無観客試合って、軽い処分で、納め
たものですね。
ホームでの開催権の剥奪等も行えば良いものを。
今後も同じ様な事は、起きるでしょう。
痛い浦和ファンは、彼らだけでは、無いでしょうか
ら。
サポーターの行為によって、チームが消える所を見て
みたいものです。
チームとサポーターは、一体と、選手たちは、いいま
す。ですから、サポーターらの痛い行為で、チームが
消えた。としても、選手たちは、本望でしょう。
しかし、野球ファンでは、考えられない横断幕を張る
ものですねー。
やはり、サッカーファンは、一味違いますね。
↧
浦和 無観客で経済損失3億円…村井チェアマンが断罪「放置は加担と同じ」
↧