http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/05/kiji/K20140205007520850.html
復興NPO元代表“逮捕ショー”
TVカメラの前で県警に電話
2014年2月5日 05:30 スポニチ
逮捕され連行される岡田栄悟容疑者(左)
Photo By 共同
岩手県警は4日、岩手県山田町から東日本大震災の
緊急雇用創出事業を受託したNPO法人
「大雪りばぁねっと。」(北海道旭川市、破産手続き中)
が、事業費を私的に流用したとして、業務上横領容疑で、
法人代表理事の岡田栄悟容疑者(35)と親族ら4人の
計5人を逮捕した。
高額備品を導入し事業費7億9000万円を使い切っ
た法人は、軍隊を模して従業員を統率するなど異様な
運営。
被災者からは「被災地を食い物にされた」との声が上
がった。
この日、岩手県警は旭川市内の自宅で岡田容疑者を逮捕
。
岡田容疑者は逮捕直前にテレビ朝日の取材を受け
「もっと凄いことやっておけば良かった。どうせパクられ
るなら」などと答えていた。
さらに、新聞で自分が逮捕されるとの記事を見つけ、
テレビカメラの前で岩手県警本部に電話し
「きょう私、逮捕されるんでしょうか?」と問い合わせる
一幕もあった。
岡田容疑者を旭川市から岩手県へ移送し、本格的に取り
調べる。
法人は、東日本大震災直後に山田町に入り遺体捜索や
ボランティア活動を行った。
その後、町から緊急雇用事業を委託され、被災者ら
約140人を雇用し防犯パトロールなど「災害対策」の
活動を始めた。
だが、12年度の事業費約7億9000万円を年度途中
で使い切り、被災者ら約140人を解雇した。
緊急雇用創出事業では、50万円以上の財産取得は認め
られていなかったが、備品は元従業員が設立したリース
会社が購入し借りる形で規制をすり抜けた。
支出名目には「災害対応資機材」などとだけ記され、
事業費の流れは不透明だ。
12年末に問題が発覚。
岡田容疑者は、その後もテレビの報道番組などに出演し
「問題はない」などと言い分を語っていたが、県は約7億
9000万円のうち、約5億円が使途不明など不適切な
支出だったとして、補助金の対象外と判断。
穴埋めを迫られた町が、岡田容疑者を相手取り損害賠償
を求めて提訴している。
さらに県はその後、
11年度の事業費のうち約1億7000万円が不適切な
支出だったとも認定。
これを受けて、町は賠償請求額を増やす方針だ。
元女性従業員によると
「岡田氏に気に入られて、月給40万円以上の人がいた
一方で、異を唱えて辞めさせられた人もいた」といい、
岡田容疑者による法人の私物化がうかがえる。
問題発覚から1年余りで刑事事件に発展したことに、
津波で長年経営した飲食店を失い、認知症の母を抱える
50代の元女性従業員は
「被災地を食い物にされたという気持ち」と憤った。
この男が、登場したニュースは、見た事が有ります。
何か?勘違いしてるんじゃないか?と、言う装備品が、
多数、存在しました。
有る種、軍事マニア的な部分もあったのかも?知れませ
ん。
見た目も胡散臭い人間ですが、中身もその通りだったと
は。
多分、被災地に入った時は、献身的に働いたのでしょう
ね。
でなきゃ、信頼される事も無かったでしょうから。
しかしまあ。約8億円ですか。
それだけのお金を、どぶに捨てたのですから、剛毅な事
です。
復興NPO元代表“逮捕ショー”
TVカメラの前で県警に電話
2014年2月5日 05:30 スポニチ

逮捕され連行される岡田栄悟容疑者(左)
Photo By 共同
岩手県警は4日、岩手県山田町から東日本大震災の
緊急雇用創出事業を受託したNPO法人
「大雪りばぁねっと。」(北海道旭川市、破産手続き中)
が、事業費を私的に流用したとして、業務上横領容疑で、
法人代表理事の岡田栄悟容疑者(35)と親族ら4人の
計5人を逮捕した。
高額備品を導入し事業費7億9000万円を使い切っ
た法人は、軍隊を模して従業員を統率するなど異様な
運営。
被災者からは「被災地を食い物にされた」との声が上
がった。
この日、岩手県警は旭川市内の自宅で岡田容疑者を逮捕
。
岡田容疑者は逮捕直前にテレビ朝日の取材を受け
「もっと凄いことやっておけば良かった。どうせパクられ
るなら」などと答えていた。
さらに、新聞で自分が逮捕されるとの記事を見つけ、
テレビカメラの前で岩手県警本部に電話し
「きょう私、逮捕されるんでしょうか?」と問い合わせる
一幕もあった。
岡田容疑者を旭川市から岩手県へ移送し、本格的に取り
調べる。
法人は、東日本大震災直後に山田町に入り遺体捜索や
ボランティア活動を行った。
その後、町から緊急雇用事業を委託され、被災者ら
約140人を雇用し防犯パトロールなど「災害対策」の
活動を始めた。
だが、12年度の事業費約7億9000万円を年度途中
で使い切り、被災者ら約140人を解雇した。
緊急雇用創出事業では、50万円以上の財産取得は認め
られていなかったが、備品は元従業員が設立したリース
会社が購入し借りる形で規制をすり抜けた。
支出名目には「災害対応資機材」などとだけ記され、
事業費の流れは不透明だ。
12年末に問題が発覚。
岡田容疑者は、その後もテレビの報道番組などに出演し
「問題はない」などと言い分を語っていたが、県は約7億
9000万円のうち、約5億円が使途不明など不適切な
支出だったとして、補助金の対象外と判断。
穴埋めを迫られた町が、岡田容疑者を相手取り損害賠償
を求めて提訴している。
さらに県はその後、
11年度の事業費のうち約1億7000万円が不適切な
支出だったとも認定。
これを受けて、町は賠償請求額を増やす方針だ。
元女性従業員によると
「岡田氏に気に入られて、月給40万円以上の人がいた
一方で、異を唱えて辞めさせられた人もいた」といい、
岡田容疑者による法人の私物化がうかがえる。
問題発覚から1年余りで刑事事件に発展したことに、
津波で長年経営した飲食店を失い、認知症の母を抱える
50代の元女性従業員は
「被災地を食い物にされたという気持ち」と憤った。
この男が、登場したニュースは、見た事が有ります。
何か?勘違いしてるんじゃないか?と、言う装備品が、
多数、存在しました。
有る種、軍事マニア的な部分もあったのかも?知れませ
ん。
見た目も胡散臭い人間ですが、中身もその通りだったと
は。
多分、被災地に入った時は、献身的に働いたのでしょう
ね。
でなきゃ、信頼される事も無かったでしょうから。
しかしまあ。約8億円ですか。
それだけのお金を、どぶに捨てたのですから、剛毅な事
です。