Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

米紙が相次ぎ「日本海」支持。米州の「東海」併記法案。下院委員会でも可決。

$
0
0

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140204/amr14020409000005-n1.htm

米紙が相次ぎ「日本海」支持 
米州の「東海」併記法案 
下院委員会でも可決


2014.2.4 08:59  産経新聞

【ワシントン=青木伸行】



 米バージニア州下院教育委員会は3日、「日本海」
と記載されている州内の公立学校の教科書に、
韓国政府が主張する「東海」を併記する法案を賛成
19、反対3で可決した。

 こうした中、複数の米紙が社説で法案に異議を唱え、
同州の地元紙は「日本海」の単独呼称に支持を表明
した。

 同州議会では、上下両院にそれぞれ提出された2法
案が並行審議されており、3日に可決されたのは下院
提出法案。

 6日に本会議で可決される見通しが強まっている。

 これとは別に先月、上院本会議で可決され下院に
送付された法案は、今月中旬にも下院小委員会で採決
される見通し。

 こうした情勢下で米紙ワシントン・ポストは3日付
の社説で

「(学校で)教える歴史は、歴史家の優れた判断に
準拠するべきだ」
とし、議会が立法措置により、歴史認識に判断を下す
ことは妥当ではないとの認識を示した。

 さらに、韓国系団体がロビー活動を展開し法案を
推進している現状を踏まえ、

「『バージニアには韓国系が多くいる。日系人はとて
も少ない』という考慮によるべきではない」
と反対した。

 また、
地元紙「リッチモンド・タイムズ・ディスパッチ」
(3日付)も社説で

「議会と議員は、教科書の問題に関与し学校(教育)
の詳細を管理すべきではない」と指摘。

「州は何であれ、連邦政府が採用しているものを
採用すべきだ。それは『日本海』だ」
とし、連邦政府と同様、「日本海」の単独呼称を支持
すると明確に主張している。




まあ、アメリカに於いての韓国系、中国系のロビー
活動は、盛んな様で、彼らの力で、アメリカ国内の
意見が、中韓に有利な様に曲げられて行ってる様です。

本来なら、日本国もそうした活動を行うべきなんでし
ょうが、元来、奥ゆかしい日本のです。

彼らの様に、巧みには行かない様です。

と、言うより、ほとんど、何もしたなかったりして。

困ったものです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles