Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

外国人記者に「不愉快な報道への報復」続く中国。

$
0
0

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131209-OYT1T00857.htm?from=y10

外国人記者に「不愉快な報道への報復」続く中国

2013年12月9日23時24分 読売新聞

【北京=五十嵐文】




 中国に駐在する40か国以上の外国人記者で作る
「駐華外国記者協会」は9日、中国当局が外国人記者
へのビザ発給拒否などで報道に圧力をかけているとし
て、改善を求める声明を発表した。

 声明によると、中国指導者の蓄財について昨年報じ
た米紙ニューヨーク・タイムズと、米ブルームバーグ
通信の中国特派員全員が、年末で切れるビザの更新が
できていない。

 ニューヨーク・タイムズは、別の2人の記者もビザ
申請後、それぞれ1年と1年半、発給されない状態だ
という。

 このほか、中国の人権報道で知られ、ロイター通信
の中国特派員として赴任する予定だった米国人記者が
ビザ発給を拒否された。

 カタールの衛星テレビ、アル・ジャジーラの記者も
昨年5月にビザを拒否され、事実上の国外退去となっ
た。

 声明は、
中国当局はこうした対応について公式に説明してお
らず、「当局にとって不愉快な報道への報復」という
印象を与えているとして批判した。

 チベット自治区など民族対立が続く地域での取材が
ほとんど許可されないことや、公安当局が外国人記者
を補佐する中国人スタッフに情報提供などを求めて
圧力をかけているとも指摘した。




中国らしい対応ですね。

改善を求めた所で、変わる事もないでしょう。

しかし、そうした問題を中国当局にぶつけるよりも
世界的な問題に発展させる方が、中国のイメージが
低下して良いでしょう。

また、中国の国際的な地位を低下させる様な報道を
どんどん流すべきでしょう。

圧力を掛けられても、「ペンは、剣より強し。」と
言う所を、世界の記者さん達には、見せて欲しい
ものですね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Latest Images

Trending Articles



Latest Images