Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

通貨援助「いらぬ」、盗んだ仏像「返さぬ」、日本の善意踏みにじる韓国。

$
0
0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130909/wec13090907010000-n1.htm

【経済裏読み】
通貨援助「いらぬ」、盗んだ仏像「返さぬ」、
日本の善意踏みにじる韓国…
遂に民間親善もしぼむ交流、強まる「嫌韓」


2013.9.9 07:00  産経新聞

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

名称から「アリラン」を外し、朝鮮通信使の行列を
取りやめて行われた「対馬厳原港まつり」
(田中一世撮影)




 竹島(島根県隠岐の島町)を巡る領土権の主張など、
不合理かつ異常な反日行為を続ける韓国。

 今年発足した朴槿恵(パク・クネ)政権も
“反日路線”を継続中だ。

 一方、日本では政府の経済政策に反発の兆しがみら
れ、さらにこれまで韓国に寛容だった国民層にも嫌悪
や怒りが表出している。

 かつて、韓流ブームに沸いた日本国民の間で、
あっという間に大きくなった“嫌韓感情”。

 現状のままでは、日韓が手を携える未来は見えない。




■政権交代しても反日続く

 韓国の反日感情が異常に高まったのは、李明博
(イ・ミョンバク)前大統領政権の末期だ。

 ソウルの日本大使館の前に一昨年、「従軍慰安婦像」
が設置され、昨年8月には李氏自身が竹島に上陸し、
道理に合わない領土権を主張した。

 また、

「天皇が韓国に来たければ、独立運動を行った者に対
し、心から謝罪をする必要がある」
と発言し、自ら日韓協調の道をつぶした。

 2月にスタートした朴政権も、基本路線は同じだ。

 朴氏は8月中旬に出席した国家的な式典で、従軍
慰安婦や竹島に関して具体的には言及しなかった。

 だが、外交省報道官は同月末、慰安婦問題の解決に
向け、日本政府に政府間協議に応じるよう求める声明
を出した。

「歴史の誤りを直視し、責任ある行動を示すべきだ」
との主張は、李政権となんら変わっていない。




■中国にすりよる韓国

 朴政権が反日的な態度を明確にした背景には、
中国への急速な傾斜がある。

 その傾向は、両国の外貨政策からも読み取ることが
できる。

 韓国と中国は今年6月、緊急時にそれぞれの通貨を
融通し合う通貨スワップ協定を3年間延長することで
合意した。

 中国と韓国は、約5兆8000億円
(64兆ウォン、3600億人民元)相当の協定を結
んでいる。

 協定の本来の期限は2014年10月だったが、
失効期限までに間があるにもかかわらず、17年
10月まで延期された。

 その一方、日本と韓国間のスワップ協定は、昨秋
から縮小の一途。

 米ドルを融通し合う協定だが、期限を迎えた融通枠
が更新されず、失効しているからだ。

 融通枠は、過去最大で700億ドルに達したが、
今年7月にも30億ドル分の更新が見送られ、残す
ところ100億ドルまで縮小している。

 韓国の腹は、技術力で日本に追いついたと考える
現在、経済大国の中国にすり寄ってさえいれば、
「通貨スワップで日本は必要ない」という思惑だろう。

 通貨スワップは、金融危機で自国の通貨が急落した
場合の貿易決済などに備え、互いの通貨や米ドルを
融通し合うシステムだ。

 しかし、国際間の貿易・資本取引に広く使用される
「基軸通貨」でないウォンと人民元のスワップに、
どれほどの有効性があるのだろうか。




■変わる嫌韓

 韓国への反発や警戒は、民間レベルでも高まってい
る。

 対馬(長崎県対馬市)で盗まれた仏像が韓国で発見
されながら返還されず、対馬市と韓国の関係はこじれ
た。

 毎年8月に開催されてきた

「厳原(いづはら)港まつり対馬アリラン祭」
は今年、朝鮮通信使(外交使節団)を再現する行列を
取りやめ、「対馬厳原港まつり」として開催された。

 仏像を盗まれた観音寺の田中節孝・前住職は行列の
発案者だが、今年の実施に反対して、こう述べた。

「国家間で仲が悪くても、地域レベルの交流で距離は
縮まるはずだという私たちの考えが甘かった」

 争いを嫌って国家間の対立とは距離を置き、韓国の
反日行為に、おうように対応する日本国民は多い。

 だが田中氏の言葉は、こうした層の国民も怒りを表
に出さざるを得なくなった嫌韓の“今”を示すように
思えてならない。

 もはや、民間レベルでも、日韓の友好親善は
“絵空事”になってしまったのだ。

(平岡康彦)





韓国に様に、簡単に条約を破る様な国との関係は、
見直すべきでしょう。

通貨スワップなど、廃止すれば、良いものを。

韓国の外貨準備高は、危機的な状況にある訳ですから。

中国とは、歴史的にも結びつきやすい訳で、その方が
彼らも良いでしょう。

昔、朝鮮は、宗主国として、仰いでいたのですから。

そのうち、北朝鮮と共に、中国の一部と成る事は、
有り得る事でしょう。

そうなれば、彼らの悲願である祖国統一も実現出来る
のですから。

困るのは、アメリカでしょう。

中国の経済は、砂上の楼閣みたいなもので、海外から
の投資で、下支えしてるのが、現実です。

それが、しぼめば、一気にしぼんで来る事でしょう。

その時、韓国は、どうするのでしょう?

アメリカの頼るんでしょうね。

アメリカとしては、非常に迷惑な事でしょうね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles