http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/08/06/kiji/K20130806006367070.html
ふなっしー、ご当地キャラ総選挙で優勝「感謝してるなっしー」
2013年8月6日 16:17 スポニチ
総選挙で優勝し、跳ね上がって喜ぶ関東代表
「ふなっしー」。後方右は近畿代表「いしきりん」
Photo By 共同
日本百貨店協会は6日、
全国の「ご当地キャラクター」の人気ナンバーワン
を選ぶ総選挙で、関東代表の「ふなっしー」
(千葉県船橋市)が1万1220票を獲得し、
優勝したと発表した。
大丸東京店(東京都千代田区)で開いた決勝大会
の表彰式でふなっしーは
「応援してくれたみなさんに感謝してるなっしー」
と跳ね上がって喜んだ。
観客からは「おめでとう」と大きな歓声が上がっ
た。
ふなっしーは船橋市の非公認ご当地キャラで、
ジャンプなどの素早い動きが特徴。
応援した品川区の会社員邑中郁代さん(56)は
「かわいくて心を引きつけられる。ふなっしーの
努力が報われてうれしい」と話した。
2位は7840票を得た中部代表の
「オカザえもん」(愛知県岡崎市)。
3位は6698票の中国・四国代表の
「ことちゃん」(高松市)だった。
1~3位のキャラは10月以降、全国の百貨店を
巡回する。
協会は
「ご当地キャラのパワーで百貨店を活性化したい」
と狙いを説明した。
決勝には予備選と地区予選を経て地区代表7キャ
ラが進出した。
投票は7月にインターネットで受け付けた。
4位以下は九州代表の「イーサキング」
(鹿児島県)が3874票、東北代表の
「がくとくん」(福島県)が1981票、近畿代表
の「いしきりん」(大阪府)が1310票、
北海道代表の「メロン熊」が650票となった。
すでに知名度が全国区の熊本県の「くまモン」
などは総選挙にエントリーしなかった。
協会は
「ほかのキャラに光を当てるために出場を控えたの
ではないか」としている。
ゆるキャラの人気投票イベントが、増えて来ました
ね。
なかなか、光の当たらないキャラクターもアピール
する場が、増えたのは良い事かも?
それにしても2位が、岡崎のオカザえもんとは。
何が、うけるか?キャラクターの世界は、判らない
ものですね。
↧
ふなっしー、ご当地キャラ総選挙で優勝「感謝してるなっしー」
↧