http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120925/biz12092518140023-n1.htm
ITカーズ、世界初の水素エンジン自動車を公開
年内に一般発売へ
2012.9.25 18:14 産経新聞
世界初となるガソリン混合水素エンジン自動車の
仕組みを説明するITカーズ環境事業部の
今井作一郎技術部長
25日、東京都港区
(古川有希撮影)
情報システム開発・販売を手が
ける「ITカーズ」
(東京都千代田区)は25日、
世界で初めて水素とガソリンを
燃料とする
「ガソリン混合水素エンジン自動
車」への機能変換キットを開発
したと発表した。
年内の一般販売を目指す。
既存の自動車をエコカーに変え
ることで、二酸化炭素(CO2)
の排出量を削減するなどの狙いが
ある。
同社は2009年から開発を
開始。
「軽自動車で実現すればどの車種
にも搭載できる」(開発者)こと
から、スズキの軽自動車「ワゴン
R」に高圧水素タンクなどを取り
付けた。
ガソリン混合水素エンジンへの
改造費用は、現状では受注生産の
ため、400万-500万円程度
になる見込み。
だが、同社の竹馬徳昭社長は、
「将来、量産化が進めば30万
程度まで下げることが可能」
だと話す。
水素エンジンの実現は、割と
簡単に出来ます。
徳にロータリーエンジンなどは、
大きな手直し無しに転用出来る
はずです。
ただ、問題は、タンクにあります。
どう?安定して、貯蔵出来るか?
しかも、高圧で。
事故などで、火が付いたら、爆発
しかねませんから。
そう事故でも安定してないと、
いけない訳で、技術的に難しい
ものの様です。
それを実用化したと言うのです
から、大したものです。
確かに二酸化炭素を出さないのは
良いですね。
↧
ITカーズ、世界初の水素エンジン自動車を公開。年内に一般発売へ。
↧