Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

ホンダ、都市ガス4社と組んで家庭用ガスコージェネを販売へ。停電時でも運転。

$
0
0

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120925/biz12092518100021-n1.htm

ホンダ、都市ガス4社と組んで家庭用ガスコージェネを販売へ 
停電時でも運転

2012.9.25 18:09 産経新聞

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

「エコウィルプラス」は停電時にも始動
グリップを引けば自立発電できる
(東京ガス提供)



 ホンダと都市ガス大手4社など
は25日、停電時でも発電できる
新機能を備えた家庭用ガスコージ
ェネレーション(熱電併給)シス
テム「エコウィルプラス」
を11月7日から発売すると発表
した。

 ホンダが開発した手動スタート
機能付きのガスエンジンを中核に
システムを構成。

 停電になっても通常と変らず
給湯や床暖房などを使える。

 販売は東京ガス、東邦ガス、
大阪ガス、西部ガスが担当する。

 またノーリツ、長府製作所排熱
処理関係で協力した。

 販売中のエコウィルは、
都市ガスを燃料とするガスエンジ
ンで発電し、廃熱を給湯や床暖房
などに利用する。

 自家発電で電力会社から購入を
抑えられるため節電につながり、
例えば東京ガス管内では専用の
料金プランを使うことで光熱費を
年3万円程度安くできる。

 しかし電気がないと起動や継続
運転ができず、停電時は使用でき
ないことが普及を妨げていた。

 原発の稼働停止で電力不足の
リスクが長期化するなか、停電時
には使用できなかった従来製品の
弱点を克服することで、販路の
拡大を目指す。




毎度、HONDAは、面白いものを、
作りますね。

エンジンで動かすってのは、
考え付きそうで、付かない技で
すね。

ポータブル発電機を作ってるから
思いついたのでしょう。

ガソリンをガスに換えた訳で。

HONDAのポータブル発電機は、
建築の職人さん達には、評判良い
ですから。

燃費と騒音の面で。

当然、発電量も。

そのノウハウを発展させたので
しょう。

それでも売れるか?どうか?は、
判りませんが。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles