http://sankei.jp.msn.com/world/news/120728/chn12072809510001-n1.htm
王子製紙の排水計画に抗議デモ
中国で数千人集結
2012.7.28 09:55 産経新聞
王子製紙の排水管の建設に抗議する
デモで、ひっくり返された警察車両
28日、中国江蘇省南通市啓東
(共同)
王子製紙が中国江蘇省の
南通市に置いている工場の
排水計画をめぐり、環境汚染
や健康被害の懸念があると
主張する地元住民らが28日、
排水管の建設中止などを求
める抗議デモを始めた。
数千人が参加しており、
一部は地元政府庁舎に乱入
するなど騒ぎが広がっている。
問題となっているのは長江
(揚子江)下流に位置する
南通市中心部の王子製紙の
工場から、さらに海岸に近い
約100キロ離れた啓東地区
に排水するためのパイプ施設。
南通市が建設計画を打ち出
したが住民らは強く反発。
中国語版ツイッター「微博」
やネットで、28日から
30日まで3日間デモを行う
と宣言していた。
啓東の当局は26日、
建設中断を発表、27日には
デモに参加しないよう、
住民側にさまざまな圧力を
かけてきた。
しかしデモ参加者らは、
「建設の中断ではなく取り消
しを求める」
と態度を硬化させた。
また、「微博」などでは、
今回のデモを沖縄県の尖閣
諸島(中国名・釣魚島)を
めぐる中国の不満に重ね合わ
せ、「反日デモ」とみなして
ネット上で批判をエスカレー
トさせる発言も増え始めた。
(上海 河崎真澄)
製造業と違って、製紙業で
は、雇用する人数が、違いま
す。
撤退した所で、困る従業員は
少ないでしょう。
日本の環境指針通りに行えば、
水質の汚染は、微々たるもの
でしょう。
しかし、それでも反対するの
ですもの、目的は、判ってま
す。
どれほどのお金をばら撒ける
か?それ次第でしょう。
本当に環境の事を考えてるの
なら、農業における協力な農薬
の使用を禁止する為のデモでも
やればよいものを。
農薬の河川への流出の方が、
余程、危険でしょう。
日本企業なら、震えて、金を
踏んだくれるとの読みの上、
計画された様に感じて成りませ
ん。
↧
王子製紙の排水計画に抗議デモ。中国で数千人集結。
↧