Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

実は千年物の一品だった…290円の器、2億円で落札。

$
0
0

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/21/kiji/K20130321005443910.html

実は千年物の一品だった…
290円の器、2億円で落札

2013年3月21日 11:09 スポニチ

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

米ニューヨークで行われた競売で
落札された中国・北宋時代の器
Photo By AP



 元値が3ドル(約290円)だった
器が実は中国の北宋時代
(10~12世紀)の逸品と判明し、
米ニューヨークで行われた競売で、
約220万ドル(約2億1千万円)で
落札されたことが20日分かった。

 CNNテレビが伝えた。

 出品者は2007年夏、
ニューヨーク州の自宅近くで催された
ガレージセールで安売りされていた器
を購入。

 居間に飾っていたという。

 出品者の依頼を受けて査定した競売
大手サザビーズは、落札予想価格を
20万~30万ドルとしていたが、
19日の競売では4者が競合した結果、
ロンドンの卸売商が落札した。

 器は直径約13センチで白色。

 内外に葉のような模様があしらわれ
ている。

(共同)




いやー、お宝は、どこに転がっている
か?

判りませんね。

290円が、2億ですものね。

この出品者、今後、より深く、骨董に
のめり込むのでは?無いか?

心配ですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles