http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2013/news/20130306-OYT1T01009.htm?from=main1
日本、3―6でキューバに敗れる…
台湾と対戦へ
2013年3月6日22時50分 読売新聞
3回無死、トマスに先制ソロを許し打球を
見送る大隣
大久保忠司撮影
野球の第3回ワールド・ベースボール
・クラシック(WBC)は6日、
1次ラウンドA組の最終戦、
日本―キューバ戦が福岡市のヤフオク
ドームで行われ、日本は3―6で敗れた
。
キューバは開幕3連勝で同組1位、
日本は2勝1敗で2位となった。
キューバは8日、東京での2次ラウン
ド初戦でB組2位のオランダと対戦し、
日本も同日、同組1位の台湾と戦う。
【経過】
日本の先発・大隣(ソフトバンク)は
初回、キューバ打線を三者凡退に抑えた。
キューバの先発はペレス。
キューバは三回、先頭打者のトマスが
左中間へソロ本塁打を放ち先制した。
キューバは四回、日本の2番手・田中
(楽天)を攻め、無死一塁から右中間へ
の二塁打で1点を追加した。
日本は六回、3番手に沢村(巨人)が
登板。
キューバは六回、一死三塁から左前打
でさらに1点を加えた。
キューバは八回、A・デスパイネの
3点本塁打でリードを6点に広げた。
日本は九回、一死満塁で長野(巨人)
の内野安打で1点を返した。
さらに、鳥谷(阪神)の中犠飛で1点
を追加。
続く井端(中日)も右前打を放って
3点差に追い上げたが、及ばなかった。
正直、キューバが、強かったと言うより、
日本がまだ、チームとしての一体感が、
生まれて無い事が、敗因の様に感じます。
今回の試合は、データ採りと練習を兼ね
たのでは無いか?と、感じさせる、選手
起用でしたね。
ともあれ、0封で無かったのは、良かっ
たです。
しかし、キューバの打撃力は、凄いです
ね。
福岡ドームの5.8mのフェンスを楽々超え
るんですから。脅威です。
↧
日本、3―6でキューバに敗れる…台湾と対戦へ。
↧