http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/02/11/kiji/K20130211005173110.html
真央圧倒V バンクーバー以来200点超え
フィギュアスケート四大陸選手権最終日
(2月10日 大阪市中央体育館)
2013年2月11日 06:00 スポニチ
フリーの演技を終え笑みを浮かべる浅田
Photo By スポニチ
久々に大台を突破した。
女子フリーで、浅田真央
(22=中京大)が今季自己ベストの
130・96点をマーク。合計を
205・45点に伸ばし、
2位の鈴木明子
(27=邦和スポーツランド)に15
点以上の大差をつけて圧勝した。
トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)、
3―3回転は回転不足だったが、
10年バンクーバー五輪の205・50
点以来、3年ぶりに200点超え。
今季5戦全勝とし、キム・ヨナ
(22=韓国)と激突する世界選手権
(3月13日開幕、カナダ・ロンドン)
へ、大きな自信を手に入れた。
完璧な内容じゃなくても大台を突破
したことが、浅田の強さの証だ。
前日(9日)のSPで決めたトリプル
アクセルも、今季初挑戦の3―3回転
のコンビネーションも、回転不足を取ら
れた。
ダブルアクセル―3回転でも回転が
足りず、3回転サルコーは2回転に。
ジャンプでミスがありながら、スコア
は205・45点。
SPで1度、フリーで2度のトリプル
アクセルを決めた、バンクーバー五輪の
205・50点の自己ベストに肉薄だ。
「SPでバンクーバー以来の70点超え
をしていたし、200点も出せるかなと
思っていた。得点としては戻ってこられ
た実感がある。バンクーバーの時より質
の良いジャンプができている」
白鳥の羽をイメージした新衣装に身を
包んだフリー。
74・49点の高得点を叩き出した
SPよりスピード感に欠けたが、ジャン
プ以外の項目で得点を稼いだ。
3度のスピンは全て最高難度のレベル
4を獲得し、5項目の演技点でもオール
8点超え。
トリプルアクセルと3―3回転が入っ
た新構成の完成度は浅田の分析では、
まだ「30%」と言う。
「SPは練習以上のものが出せたし、
フリーは練習通りだった」。
完成途上ながら、昨年12月に金ヨ児
がマークした201・61点の今季世界
最高も超えた。
昨季終了後、スケートへの意欲を失っ
た。
世界選手権で自己ワーストの6位に沈
んだことが理由ではない。
懸命にトレーニングに励みながら、
自らが納得する演技には程遠い現実に心
が折れた。
「あと何百時間、練習すれば満足できる
演技ができるんだろう。これだけ練習を
やっていい演技ができないんだったら、
やめるしかない」
と関係者には打ち明けていた。
どん底から始まった今季。
着実に前進し、9日のSPでトリプル
アクセルを決め、フリーで3―3回転を
投入できる段階までレベルを上げてきた。
3季ぶりの金メダルを狙う3月の世界
選手権では、キム・ヨナと激突する。
11年世界選手権以来、2年ぶりの
再戦だ。
ジュニア時代からしのぎを削り、
バンクーバー五輪は、当時19歳の2人
で頂点を争った。
「注目されて大変な思いもした」。
同い年の宿敵として意識した時期も
あったが、今は違う。
「自分のできる最高の滑りをすることを
目標にしたい。自分に挑戦したい」。
黄金の満足感を得られるのは、
「浅田真央」というライバルに勝った時
だ。
▼佐藤信夫コーチ
(浅田は)あとひと息。気持ちが安定
して、積み重ねてきたものが形になり
つつある。今現在はかなり順調に進んで
いる。
これもおめでとう!御座います!
復活ですね。
彼女の場合、コーチの言われる様に、
気持ちの面が、大きかった様に思います
。
佐野稔さんの話では、相当、今回の
ジャンプは、進化しているとの事です。
キム・ヨナとの対決が楽しみですね。
↧
真央圧倒V バンクーバー以来200点超え。
↧