Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

ロシア機が5年ぶり領空侵犯。「北方領土の日」外務省抗議。

$
0
0

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/07/kiji/K20130207005147510.html

ロシア機が5年ぶり領空侵犯 
「北方領土の日」外務省抗議

2013年2月7日 20:49 スポニチ

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

領空侵犯したロシアのSU27戦闘機
航空自衛隊撮影、防衛省提供
Photo By 共同 


 防衛省は7日、ロシア空軍のSU27
戦闘機2機が同日午後2時59分ごろに、
北海道・利尻島南西沖の日本の領空を
侵犯したのを確認したと発表した。

 航空自衛隊のF2戦闘機計4機が、
青森県の空自三沢基地から緊急発進
(スクランブル)した。

 外務省は在日ロシア大使館に厳重抗議
し、事実関係の調査を求めた。

 ロシアの領空侵犯は、伊豆諸島付近で
発生した2008年2月以来で、北海道
付近では、06年1月に礼文島北側で
発生して以来。

 防衛省はロシアの意図を「不明」と
している。

 2月7日は、1855年に択捉以南の
北方四島を日本領土と認めた日露通好
条約が結ばれたため、日本政府が

「北方領土の日」と定めている。

 防衛省によると、
領空侵犯は午後2時59分29秒から
午後3時0分40秒までの1分11秒間


 ロシア機は北海道西の日本海を南下
した後、北上し、利尻島沖で侵犯した。

 空自の三沢基地防空指令所は、無線で
領空から出るよう警告した。

 F2戦闘機は、ロシア機を目視で確認
したが、警告は地上からだけだった。

 ロシアの領空侵犯は旧ソ連時代を含め
34回目。

 外国機の領空侵犯としては、
昨年12月13日に沖縄県・尖閣諸島
付近であった中国国家海洋局の航空機の
ケース以来。



中国が何かやれば、ロシアが動く。

今や常識になりつつありますね。

ロシア政府としては、領空侵犯は、
していない。

との見解を出してますが、犯したのは、
確かでしょう。
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles