Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

4邦人の生存を新たに確認…アルジェリア。

$
0
0

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130118-OYT1T01221.htm

4邦人の生存を新たに確認…アルジェリア

2013年1月19日00時57分 読売新聞

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

新たに4人の邦人生存を確認したと発表する
日揮の遠藤広報・IR部長
(18日午後9時30分、横浜市の日揮本社で)
守谷遼平撮影

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

パリ経由でアルジェリアに向かう
日揮の三好執行役員(右)ら
(成田空港で)
中村光一撮影


 アルジェリア東部の天然ガス関連
施設で日本人などがイスラム武装
勢力の人質とされた事件は18日、
同国軍による軍事作戦から一夜明け、
新たに4人の日本人の生存が確認
された。

 施設にいた日本人17人のうち、
これで計7人の生存が確認された
ことになる。

 政府は米英仏など関係国と共同で、
アルジェリア政府に対し、残る人質
の安否に関する情報を早急に提供
するよう申し入れた。

 インドネシア訪問中の安倍首相は
18日夜、事件に対応するため外遊
日程を繰り上げ、帰国の途についた


 事件発生時、施設にいた17人の
日本人は、いずれも大手プラント
メーカー「日揮」の関係者。

 4人の生存確認は同社が18日夜、
明らかにした。

 健康状態に問題はない模様だ。

 川名浩一社長は19日未明、残る
関係者の安否確認のため現地に向か
う。

 事件が起きたイナメナスの天然
ガス関連施設では緊張が続いている。

 アルジェリア国営通信は18日、
施設内のガスプラント付近で人質と
ともに立てこもる武装勢力を軍特殊
部隊が包囲していると伝えた。

 アルジェリア軍は17日午後に
軍事作戦を開始、同日深夜
(日本時間18日未明)、いったん
作戦終了が伝えられたが、その後も
掃討を続けていたとみられる。

 キャメロン英首相は18日、
英議会での証言で、アルジェリアの
ブーテフリカ大統領から

「テロリストを追いつめている。
おそらくは人質もいる」
との情報を得たとし、アルジェリア
の軍事作戦が続行中との認識を示
した。

 人質の安否や死傷者を巡る情報は
依然、不透明なままだ。

 アルジェリア国営通信は18日、
外国人人質のうち約30人の安否が
依然、不明だと伝えた。

 日本の残り10人に加え、英国人、
米国人、ノルウェー人などが含まれ
るとみられる。

 同通信によると、解放された外国
人は約100人という。

 隣国モーリタニアのANI通信に
よると、武装勢力側は18日、
アルジェリア国民向けに

「予想できない場所を攻撃する。
外国企業に近寄らないよう警告する」
との声明を出し、同国内の外国企業
で新たなテロ攻撃を行うと予告した。

 一方、インドネシアを訪問した
安倍首相は18日、同国のユドヨノ
大統領との共同記者会見で、

「テロ集団による人質事件は卑劣で、
多数の犠牲者が出たことは断じて許
されず、強く非難されるべきとの
認識で一致した」と述べた。




助かった方々は、幸いでした。

人質奪回作戦と言うより、対テロ
掃討作戦ですから、人質の命は、
2の次の様です。

それだけに助かった事は、幸運以
外の何物でも無いです。

政府のスタンスは、
「テロリストとは、対話はしない
、屈しない。」と言うものの様
ですから。

同じスタンスを取る国としては、
アメリカが有ります。

それだけに、クリントンさんの
会見では、苦渋の表情でしたね。

対テロ戦で有る事は、確かです
から。

多少の犠牲者は、已む無いと
言う思いがあるからでしょうね。

ともあれ、1名でも多く助かる
と良いですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles