http://www.sankei.com/world/news/150116/wor1501160019-n1.html
「日本行きたい」トップ 中国人旅行者、2年連続
2015.1.16 17:25 産経新聞
![]()
中国・青島の空港で出国手続きに向かう
中国人の旅行者ら
2014年9月(共同)
旅行情報サイトを展開するトラベルズー
・アジアパシフィック(香港)は、中国の旅行者が
「ことし最も行きたい旅行先」として日本を2年
連続でトップに選んだと明らかにした。
日本を挙げた人は昨年比で11ポイント増、
40%となり2位の米国31%を引き離した。
日本は台湾、香港でもトップで、台湾では56%、
香港では49%が選んだ。
2013年調査で日本を挙げた中国旅行者は18
%、順位は10位で、大幅なアップとなった。
円安に加え日中関係の緊張緩和も影響していると
みられる。
日本政府観光局(JNTO)北京事務所は中国の
日本旅行人気について
「高級ブランド品は以前から日本で買うほうが安か
ったが、最近の円安で“お値打ち感”がさらに強ま
った。個人旅行者の増加が特に目立つ」と話して
いる。
(共同)
良識の有る中国人ならば、大歓迎ですが、マナーを
守れない中国人の方々は、来日を控えてほしいもの
です。
ともあれ、旅行先に日本を選んでくれるのは、観光
で、食べてる人達には、大歓迎でしょう。
良い傾向だと思いますね。
「日本行きたい」トップ 中国人旅行者、2年連続
2015.1.16 17:25 産経新聞

中国・青島の空港で出国手続きに向かう
中国人の旅行者ら
2014年9月(共同)
旅行情報サイトを展開するトラベルズー
・アジアパシフィック(香港)は、中国の旅行者が
「ことし最も行きたい旅行先」として日本を2年
連続でトップに選んだと明らかにした。
日本を挙げた人は昨年比で11ポイント増、
40%となり2位の米国31%を引き離した。
日本は台湾、香港でもトップで、台湾では56%、
香港では49%が選んだ。
2013年調査で日本を挙げた中国旅行者は18
%、順位は10位で、大幅なアップとなった。
円安に加え日中関係の緊張緩和も影響していると
みられる。
日本政府観光局(JNTO)北京事務所は中国の
日本旅行人気について
「高級ブランド品は以前から日本で買うほうが安か
ったが、最近の円安で“お値打ち感”がさらに強ま
った。個人旅行者の増加が特に目立つ」と話して
いる。
(共同)
良識の有る中国人ならば、大歓迎ですが、マナーを
守れない中国人の方々は、来日を控えてほしいもの
です。
ともあれ、旅行先に日本を選んでくれるのは、観光
で、食べてる人達には、大歓迎でしょう。
良い傾向だと思いますね。