http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/12/kiji/K20141212009445970.html
ペヤング全24種生産、販売休止…再開まで数カ月 「売って」と要望も
2014年12月12日 05:30 スポニチ
「ペヤングソースやきそば」を始め、
全商品24種が回収される
Photo By スポニチ
カップ麺の「ペヤングソースやきそば」に虫の
混入が指摘された問題で、製造元のまるか食品
(群馬県伊勢崎市)は11日、調査の結果、
製造過程で混入した可能性が否定できないとして、
全商品の生産と販売を当面の間休止すると発表
した。
同社によると、混入したとされる異物を外部
機関で分析した結果、ゴキブリと断定された。
今後、品質管理徹底を図るための改善策をまと
め、工場設備を改修するため、再開まで数カ月は
かかる見通しという。
生産を休止する商品は、いずれもペヤングブラ
ンドの24種類。
群馬県内の2工場で製造し、全国で販売して
いる。
同社の工場にはこの日、自主回収し廃棄予定の
麺の入った袋が山積みにされていた。
同社は、既に自主回収している2種類以外は
「安全上の問題はない」としつつ、消費者が心配
な場合は全商品について、着払いで返送すれば
代金を返す。
流通業者の元にある商品もすべて回収すること
を決めた。
混入問題は、消費者の1人が今月2日、
「ペヤング ハーフ&ハーフ激辛やきそば」に
ゴキブリが入っているとの写真をツイッターに
投稿し発覚。
まるか食品は4日、11月10日に同じ製造
ラインで作られた
「ハーフ&ハーフカレーやきそば」を含む2種類
の計約4万6000個の自主回収を発表していた
。
スーパーも対応に追われた。関東圏を中心に
店舗を展開する食品スーパー「いなげや」
(東京都立川市)はこの日、全店でペヤングブラ
ンドのカップ麺の販売を取りやめた。
販売再開は、信頼回復に向けた準備が整ったと
のメーカー側の判断を待ちたいと説明した。
東京都練馬区のスーパー「アキダイ関町本店」
も販売を休止。
客からは「数個でいいので売ってほしい」との
要望もあった。
同社は
「多大なご心配とご迷惑をかけ、心よりおわびす
る」とコメントした。
問い合わせはお客様相談室=
(電)(0120)328189。
▽ツイッター投稿で企業が動いたケース
▼USJ
13年7月、大学生3人が大阪市のUSJで、
わざとボートを転覆させ遊具を停止。テーマ
パークが被害届を提出し、学生は威力業務妨害
容疑などで書類送検
▼アイスケース
13年9月、19歳少年が大分市のスーパー
のアイスケースの中に入り込む。店は被害届を
提出、少年は器物損壊容疑で書類送検
▼土下座
14年10月、札幌市の43歳主婦が衣料品
店の店員に土下座を強要。衣料品店は被害届を
提出し、主婦は強要の疑いで逮捕
ぺヤングって、結構、人気有るんですね。
残念ながら、食べた事が、無いです。
それにしても、製造工程で、ゴキブリって入る
ものなんでしょうか?
食品メーカーは、相当、清掃には、気を使って
るはずなんですが。
↧
ペヤング全24種生産、販売休止…再開まで数カ月。「売って」と要望も。
↧