http://www.sankei.com/politics/news/141123/plt1411230031-n1.html
小4なりすましのサイト炎上 解散批判、首相をちゃかす
開設者のNPO法人代表理事が謝罪、辞任
2014.11.23 23:06 産経新聞
【衆院解散、総選挙へ】
小学4年生になりすましたネットユーザーが、
安倍晋三首相の衆院解散を疑問視するウェブサイト
を開設し、炎上していた。
開設者のNPO法人
「僕らの一歩が日本を変える」代表理事の大学生、
青木大和氏は23日、産経新聞の取材に
「僕個人でやった。政治や解散について考えて
もらおうと、小学生の目線になって書いた。結果
的に嘘をついて騒がせてしまい、申しわけない」
と謝罪し、代表理事を辞任したことを明らかにした
。
サイトは「どうして解散するんですか?」と題し、
「しつもんです」と切り出している。
そして
「あべそーり、アベノミクスっていうやつで国の
お金を増やすと言ってたのに、ぼくのおこづかいは
増えてないよ。パパもママも財布の心配ばかりで、
大好きな焼き肉も食べにいけない。でも、1回で
700億円かかる選挙は、簡単にできる。ムダ遣い
しても怒られないの?やっぱりこれも秘密なのかな
ぁ」などと、首相をちゃかしている。
これに対し、民主党のマスコットキャラクター
「民主くん」が
「天才少年現る!とてもいい。皆さんもぜひ!」と
ツイッターでつぶやいたことなどもあり、拡散。
ネット上で話題になったが、
「小学4年生が作ったにしては、できすぎだ」など
と指摘を受け、嘘が発覚した。
青木氏は民主党の細野豪志元幹事長らとのパネル
ディスカッションに参加したことがあるが、取材に
は「民主党に肩を持っているわけではない」と語っ
た。
ご本人は、否定していても、受ける印象は、バリバ
リの民主党支持者なんでしょう。
しかし、民主党政権下で、3党合意で、決した、
増税の方向性を延期する訳で、民意を問いたいとす
る総理の気持ちは、判らなくは無いです。
財務省や自党の中に存在する財務省閥を黙らせるに
も、必要と考えられたのでしょう。
それだけ、増税の圧力が強かった。と、言う証拠じ
ゃないですかね?
そうした人々の圧力を抑えるのに700億円も掛る
と言う事でしょう。
↧
小4なりすましのサイト炎上。解散批判、首相をちゃかす。開設者のNPO法人代表理事が謝罪、辞任。
↧