Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

とっても古い記事ですが。ギャラクシー・ショック サムスン業績不振で韓国経済ピンチ。

$
0
0
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141114/frn1411141540003-n1.htm

ギャラクシー・ショック 
サムスン業績不振で韓国経済ピンチ

2014.11.14 NEWSポストセブン



 韓国・ソウルの繁華街、明洞(ミョンドン)。

 10月、雨にもかかわらず電気店に300人以上の行列
ができていた。

 彼らのお目当ては前月に発売されたサムスンの新型
スマホ「ギャラクシーノート4」……ではなく、
韓国に上陸したアップルの「iPhone6」。

 その様子こそ、サムスン不振の象徴だった。

 いま韓国では「ギャラクシー・ショック」が経済を
揺るがせている。

 10月に発表されたサムスン電子の2014年12月期第3
四半期決算では、営業利益が4兆605億ウォン
(約4300億円)で前年同期比60%減。

 純利益もほぼ半減と業績に急ブレーキがかかった。

 その主な原因が、「ギャラクシー」の不振なのだ。

 サムスン電子に灯った黄信号は、韓国最大の財閥、
ひいては韓国経済全体に大きな悪影響をもたらしつ
つある。

 在韓国ジャーナリストの藤原修平氏が語る。

「サムスンの関連会社の多くがギャラクシーに依存し
てきました。スマホ向けカメラを供給してきた
『サムスン電機』は、2014年第3四半期決算で691億
ウォン(約72億円)の赤字に転落。バッテリーなどを
生産する『サムスンSDI』は営業利益が前年比71%減
と苦境に陥りました。それら系列企業は生産量の6割
以上をサムスン電子に納入してきただけに成長も早か
ったが、ギャラクシーが不振に陥ると一転、危機に
直面したわけです」

 早くもサムスングループでは大規模リストラが近い
との噂が出ている。

 系列企業では経営を立て直そうと、スマホ以外への
部品供給を模索する動きも出始めた。

 だが、それも簡単ではない。

 カブドットコム証券マーケットアナリストの山田勉
氏はこう指摘する。

「ギャラクシーは小米や華為のような中国メーカーの
スマホに価格競争力で負け、急速に市場でのポジショ
ンを失っています。スマホに並ぶサムスンの強みは
半導体で、それを売り込む市場を新たに開拓しようと
していますが、立て直しは一筋縄ではいきません。
同じようにエレキで苦しむソニーは金融や映画といっ
た収益源を持っていますが、サムスンにはそれもない」

 サムスン電子がくしゃみをすればグループ全体が
風邪を引き、韓国経済が高熱にうなされる。

 無理な急成長のツケがいよいよ回ってきた。

 
※週刊ポスト2014年11月21日号





低価格戦略で、勝って来たメーカーが、同じ戦略で、
追い落とされそうに成ってると言うのは、皮肉な事で
す。

どこまで、迫られ、追い越される事でしょう。

仮に、追い越されたとしたら、サムスン倒れかねませ
んね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles