Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

古い記事ですが。朝日、吉田証言誤報12本“今ごろ”公表 藤岡信勝氏「信憑性無視し報道」

$
0
0

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141010/dms1410101533020-n1.htm

朝日、吉田証言誤報12本“今ごろ”公表 
藤岡信勝氏「信憑性無視し報道」

2014.10.10 zakzak

 朝日新聞社は9日、慰安婦報道を検証する第三者
委員会の初会合を都内で開くとともに、大誤報を認
め取り消した16本の記事のうち12本の掲載日や
見出しを10日付朝刊に掲載した。

 第三者委は2カ月後をメドに提言をまとめる方針
だが、識者からは「何を今さら…」と批判の声が
あがっている。

「検証記事を掲載した8月5日に公表すべきだった。
欠陥を出した自動車メーカーが『どの車種に欠陥が
あるかは明らかにしない』と言ってきたようなもの。
今まで公表しなかったことが朝日の隠蔽体質を示し
ている」

 慰安婦問題を追及してきた拓殖大学の藤岡信勝
客員教授は、朝日による大誤報12本の公開につい
て、こう語った。

 朝日が公表したのは、慰安婦に関する吉田清治氏
の証言などを取り上げた1982年から94年まで
の12本=別表。

 残る4本は外部執筆者の原稿であることや、著作
物の引用が多いことを理由に公表を見送った。

 藤岡氏は、現代史家の秦郁彦氏が産経新聞
(92年4月30日付朝刊)に、「吉田証言」の
疑問を指摘する検証記事を掲載した後も、朝日が
吉田氏に絡む記事を掲載し続けていたことを挙げ、

「吉田証言の信憑(しんぴょう)性が崩れたと認識
しながら、一方でそれを無視して記事を出し続けて
きたということだ」と指摘した。

 一方、第三者委の初会合では、委員長に就任した
元名古屋高裁長官の中込秀樹弁護士が

「事実関係を検証し、改めるべき点を提案していた
だく。場合によっては『解体して出直せ』という
ことになるかもしれない」とあいさつした。

 朝日に近い委員が多いと批判されているため、厳
しい姿勢を示したのかもしれない。

 会合は冒頭を除き、非公開で進行した。

 中込氏によると、委員からは

「都合の良い事実だけを拾って報道する朝日や新聞
業界全体の体質に問題があったのではないか」
との意見が出たという。

 第三者委は今後、吉田氏の証言を記事にした記者
らに聞き取り調査を実施し、吉田証言をめぐる報道
が長年取り消されなかった理由に加え、国際社会へ
の影響、ジャーナリストの池上彰氏のコラム掲載を
拒否した問題についても検証する。

 朝日による、日本と日本人の名誉回復はいつに
なるのか。





別表ありません。知りたい方は、ネタ元へどうぞ。

記事のURLにリンク貼ってありますので。

完全に見落としてました。

中込さん、世界に向けて、記事の訂正と謝罪と
その後の解体を薦めて下さい。出直さなくて良い
です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles