http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140930/frn1409301140001-n1.htm
韓国検察にネット監視の専従班 朴大統領の意向か
2014.09.30 zakzak
韓国検察がインターネットでの名誉毀損行為
を取り締まる専従班をつくり、書き込みの
「常時モニター」を行うと29日までに発表し、
表現の自由に絡む論議になっている。
朴槿恵大統領の動静をめぐる記事で産経新聞
ソウル支局長を捜査していることも背景に、
当局はネット監視を強化する方向とみられる。
監視を恐れるソーシャル・ネットワーキング
・サービス(SNS)の利用者が、韓国企業が
運用するSNSを避ける「サイバー亡命」と呼
ばれる現象も起きている。
産経新聞はウェブサイトで、旅客船セウォル
号が沈没した日に朴氏が男性と会っていたとの
うわさがあるとの記事を掲載し、検察は朴氏へ
の名誉毀損容疑で捜査。
同趣旨の話を野党議員が露骨な表現で口にし
た後、朴氏は16日の閣議で
「大統領への冒涜の度が過ぎる」
「サイバー上の書き込みもひどく、社会を分裂
させている」と発言した。
検察は2日後、関係機関との会議の結果とし
てモニタリング方針を発表。
韓国紙、京郷新聞は、会議で配布された資料
冒頭に、大統領発言を受けた会議であるとの
記載があったと報じた。
(共同)
こんな記事が有ったんですね。韓国社会は、
ネット社会で、その力は、絶大ですから、権力
者としては、困った相手で有る事は、確かです
。
しかし、犯罪行為を見張るのなら、判りますが
、権力者に対する批判まで、取り締まると言う
のは、どうでしょうか?
民主主義国家とは、思えないです。
権力者に批判が集まるのは、普通の事ですから
。
韓国もこれから、情報統制国家に様変わりして
行くのですかね?
これでは、中国と同じです。
民主主義を捨て、共産主義国家に変貌するので
しょうね。
まあ、そうした国が、生まれるのも時代の流れ
なんでしょう。
↧
とっても古い記事ですが。韓国検察にネット監視の専従班。朴大統領の意向か。
↧