Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

デング禍 修学旅行に影響“代々木公園ダメ”原宿行けない。

$
0
0

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/09/07/kiji/K20140907008887580.html

デング禍 修学旅行に影響“代々木公園ダメ”原宿行けない

2014年9月7日 05:30 スポニチ



代々木公園の渋谷門から数百メートルにある
NHK
Photo By スポニチ



 厚生労働省は6日、これまで感染源に挙げられ
た代々木公園(東京都渋谷区)と新宿中央公園
(新宿区)を訪れたことのない都内の60代男性
がデング熱を発症したと発表した。

 明治神宮(渋谷区、港区)か外濠公園(千代田
区)で蚊に刺された可能性がある。

 感染が拡大する中、代々木公園に隣接する
NHKを社会科見学で訪れる予定だった小学校が、
見学先を国会議事堂に変更する動きなども出てき
た。

「とにかく安全が第一」。

 デングウイルスの感染被害が広がる中、東京を
社会科見学や修学旅行の目的地にしている学校で、
場所を変更する動きが出始めた。

 千葉市教育委員会によると、市立小2校が8日
と12日にそれぞれ、NHKを社会科見学で訪れ
る予定だったが、いずれも見学先を同局から
約4・5キロ離れた国会議事堂に変更。

 安全を優先し、感染源から少しでも離れた場所
にしたという。

 NHKは代々木公園に隣接。

 先月末に最初の感染者が蚊に刺された渋谷門
からは、都道を挟み数百メートルしか離れていな
い。

 敷地内には「歌謡コンサート」やN響の演奏会
などが行われるNHKホール(観客数約3600
人)もある。

 最寄りのJR原宿駅からは、代々木公園内の
散策を楽しみながらホールに向かう観客や、通勤
ルートの人も多い。

 同局職員も2人の感染が確認されている。

 9月は秋の修学旅行シーズンでもある。

 福井県勝山市教委によると、3年生が17~
19日に東京方面を訪れる同市立勝山北部中は、
旅程に代々木公園付近の訪問先はないが、班ごと
の自由行動の際に
「代々木公園には近寄らないように」と指導する
ことにした。

 10日から修学旅行の岡山県備前市の定時制
高校も、同様の指導をしたという。

 個性的なファッションを取り扱う店舗が多く軒
を連ねる「竹下通り」は、修学旅行の自由行動
では“マスト・スポット”。

 通りは原宿駅から東に延びており、駅と線路を
挟んだ向かい側近くには代々木公園や明治神宮が
ある。

 山形県米沢市の市立中3年生の一部は、9月に
入ってから2泊3日で東京を修学旅行で訪れ、
班行動の目的地に明治神宮を入れた。

 同市の関係者によると、予定を変更しなかった
が、生徒には虫よけスプレーを携帯するよう呼び
かけたという。




危険な所に生徒を連れて行けないのは、学校とし
ては、当然の措置でしょう。

しかし、定番の竹下通りに行けない。と、言うのは、
心残りでしょう。

注意を無視して、こっそり行く生徒も出て来る事で
しょう。

虫よけスプレーを持たせるのは、必要でしょうね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles