http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121114/dst12111419520014-n1.htm
横浜の高校、修学旅行の船が座礁
山口沖、162人を救助
2012.11.14 19:52 産経新聞
山口県周防大島町沖の瀬戸内海で、
浅瀬に乗り上げ座礁した旅客船(左)
14日午後6時35分、共同通信社ヘリから
14日午後3時10分ごろ、
山口県周防大島町の諸島の
南東約1・4キロの瀬戸内海で、
神奈川県立保土ヶ谷高校
(横浜市保土ケ谷区)の修学
旅行生ら乗客162人が乗った
瀬戸内海汽船(広島市南区)の
旅客船「銀河」
(602トン、乗員9人)が
浅瀬に座礁した。
けが人はなかったが、船底が
損傷し、生徒らは広島海上保安
部の巡視艇と同社の救助船で
救助された。
同社によると、船は同校が
チャーターし、午後2時ごろ、
松山港(松山市)を出港。
周防大島町の伊保田港へ向か
っていた。
同保安部は、船が航路を誤っ
たのではないかとみている。
災難でしたね。
瀬戸内海で、座礁と言うのは、
珍しい事です。
逆に言えば、めったに無い
経験を出来たのは、幸運だった
のかも?知れません。
良い勉強になったかも?
それこそ本当の修学旅行と言え
るかも?
↧
横浜の高校、修学旅行の船が座礁。山口沖、162人を救助。
↧