http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/08/03/kiji/K20140803008679690.html
Berryz工房電撃解散
大人の女性へ成長し方向性の違い顕著に
2014年8月3日 05:30 スポニチ
ハロプロ夏の公演中に突然、無期限活動停止を
発表したBerryz工房。後部スクリーンに映し出さ
れた嗣永桃子の目からは涙が…
Photo By 提供写真
女性7人組「Berryz工房」が2日、東京
・中野サンプラザで行われたハロー!プロジェクト夏の
コンサートで、来年春をもって無期限活動停止すること
を突如発表した。
再始動を視野に入れたものではなく、事実上の解散と
なる。
「ももち」こと嗣永桃子(22)は
「Berryzは、私たちにとって宝物。皆さんにも
そう思っていただければ」と大粒の涙を流した。
コンサート序盤。
リーダー清水佐紀(22)が突然、
「皆さんにご報告があります」と活動停止を報告すると、
場内はどよめきに包まれた。
「1年前からみんなで話し合っていた。全員が成人した
中で、お互いの未来、自分たちの将来を含めて出した
結論です」と説明。
菅谷梨沙子(20)は泣きじゃくり、言葉を詰まらせ
た。
テレビのバラエティー番組で明るさを振りまくももち
も泣いた。
「解散」という言葉を選ばなかった理由について
「Berryzは青春のすべてで、本当に大切な存在。
解散という言葉にすると、存在そのものがなくなっちゃ
うのでは、と思った」と話すと、涙が頬を伝った。
所属事務所によると、5月の単独ツアー終了後にメン
バー側から申し出があった。
来年春まで、決定している新曲リリースやツアーなど
を行う。
2004年に「平均年齢11歳のチビっ子グループ」
としてデビューして10年。
アイドルとして、女性として成長していく中で、おの
おのが違う個性を追求した。
その結果、ここ数年は、見た目にも志向の違いがはっ
きりと分かるほどになり、メンバーはそれぞれの道を歩
む決断をした。
活動停止後、メンバーの進路は未定。
プロデューサーのつんく♂(45)は
「ほとんどが小学生だったデビュー当時、純粋な気持ち
だけで飛び込んできた彼女たちだからこそ、ここまで
やってくることができた」とコメントを発表。
「次の新しい夢に向かって羽ばたくのを見守るのが僕の
役目」と親心を見せた。
中野サンプラザはグループがお披露目の舞台に立った
地。
同じ場所で事実上の解散を宣言したももちは
「泣くつもりじゃなかったけど、レアな場面をお見せし
てしまいました」と振り返った。
大きな決断を経て、7人は新たなスタートを切る。
アイドルグループの解散と言うのは、最近では、珍し
い出来事です。
普通は、メンバーを入れ替えながら、続けて行くか、
グループを存続させたまま、メンバーがそれぞれの
活動をして行くのが、普通になってるだけに。
入れ替えながら存続して行く代表的な例は、モーニン
グ娘。や、48グループです。
別々の活動をして行く例では、ジャニーズに所属する
グループ、SMAPや嵐は、代表的な例でしょう。
それだけに、共に歩んで、成長してきたファンには、
衝撃的でしょう。
グループ自体が、消えてしまうのですから。
大ファンを公言していた、さしこの思いは、どれほど
でしょう。相当、衝撃を受けてる事でしょう。
↧
Berryz工房電撃解散。大人の女性へ成長し方向性の違い顕著に。
↧