Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

校長、教頭もたむろ…「全面禁煙」の条例破り小学校に喫煙部屋。

$
0
0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/06/kiji/K20140706008509680.html

校長、教頭もたむろ…「全面禁煙」の条例破り小学校に喫煙部屋

2014年7月6日 05:30 スポニチ


 兵庫県尼崎市の市立小の校長や教頭らが校舎内
の一室を「たばこ部屋」とし、喫煙を繰り返して
いたことが5日までに市教育委員会への取材で
分かった。

 兵庫県は条例で学校内での喫煙を禁止している。

 市教委によると、校長は2012年4月の赴任
以来、校務員の控室で喫煙。

 昨年4月に赴任した教頭のほか、臨時講師や
校務員も喫煙しており、控室には灰皿や消臭剤が
あった。

 今月3日に匿名で情報提供があり、市教委が
調査。

 校長は「校門の前で吸うよりいいと思った」と
話し、謝罪したという。

 市教委は4日、校長と教頭に口頭で注意した。

 兵庫県は昨年4月、受動喫煙防止条例を施行し、
県内の学校の敷地と建物内での喫煙を禁止し、
尼崎市も03年から喫煙を禁止していた。

 文科省が12年に発表した全国調査では、幼稚
園から高校までの学校で、敷地内全面禁煙を実施
していたのは82・6%。

 05年の調査の45・4%から倍近く増えて
いた。

 何らかの受動喫煙防止策を講じていたのは、
前回から2・4ポイント増の97・7%。建物内
のみ禁煙や、喫煙所を設ける分煙が減り、代わっ
て敷地内全面禁煙が増えていた。

 教員が敷地外の路上で喫煙し、周辺住民から
苦情が出るケースもあるという。






私も煙草を吸うだけに、彼らの気持ちは、良く
判ります。

いやー、全面禁煙は、厳しいです。

せめて、喫煙所くらいは、勘弁してほしいもの
です。

彼らを責める事は、私には、出来ませんね。

まあ、ルールは、ルールですから、已む無い事
なのかも知れませんが。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles