Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

進まぬ脱原発 怒りの叫び「100回もやらせるな」

$
0
0

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/02/kiji/K20140502008084130.html

進まぬ脱原発 怒りの叫び「100回もやらせるな」
 
2014年5月2日 19:47 スポニチ


 通算100回目となった首相官邸前の脱原発集会。

 2日は脱原発が進まないことへの怒りから主催者
側が

「100回もこんなことやらせるな」と叫び、参加
者は「原発やめろ」と声をからして訴えた。

 午後6時。

 日が暮れかけた国会議事堂周辺にこの日も人々が
集まった。

 手には思い思いのメッセージを書いたプラカード。

「なくそう原発」「子どもを守れ」。

 こどもの日を前に、こいのぼりを描いたものも。

 太鼓やラッパのリズムに合わせ「川内原発」
「敦賀原発」「伊方原発」…と各地の原発を挙げ
ながら「廃炉」と大声を上げた。

 この日初めて参加したという東京都世田谷区の
男性会社員(26)は

「趣味でサーフィンをやっているので、大好きな海
が汚れるのは悲しい。(脱原発は)難しいテーマだ
と思うけど、自分の生活につながる問題として考え
るきっかけにしたい」と話した。

 自然保護活動に取り組む千葉県習志野市の
牛野くみ子さん(78)は、これまで10回ほど
参加しているといい

「集会を100回やっても『分からず屋』がいる限
り原発を取り巻く状況はなかなか変わらない」
と憤った。





この集会で、飛び出た言葉には、唖然・・・・・。
でした。

国は、既に、ベース電源として、原発を使う。と、
表明してます。

それなのに、「止めろ!」の声を挙げた所で、変わ
るはずは無いでしょう。

私も脱・原発には、賛成です。

福島を見れば、TOTALの費用を見れば、高くつくの
は、確かです。

しかし、原発自体を一気に廃炉にする事は、出来な
いでしょう。

スムースに行っても、順次止めて、廃炉に持って
行くのが、現実的な手順だと思います。

原発自体は、残ってるんですから、止めて居ても、
費用は、掛るんです。

なら、動かして、稼いで貰いながら、転換を計っ
て行くのが、一番の方法でしょう。

仮に、北朝鮮がミサイルで狙っている。と、言う事
にでもなれば、政府も動かさないでしょう。

しかし、ピンポイントで、当てるだけの技術は、
有りません。

ですから、幾ら、声を挙げようと、政府の決定は、
変わる事は無いでしょう。

それだけに「100回もやらせるな!」では、無く、
「止めるまでは、1000回でも、10000回でもやるぞ
!」でしょう。

国の決定を変えたければ、それくらいやらないと
反応は、しないと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles