Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

ローマ法王が韓国民にお説教? 「倫理的に生まれ変わるよう望む」

$
0
0

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140501/frn1405011140001-n1.htm

ローマ法王が韓国民にお説教? 
「倫理的に生まれ変わるよう望む」

2014.05.01 zakzak


 韓国の旅客船「セウォル号」沈没事故から2週間が過ぎ
た。

 船長以下、乗組員や海運会社の“犯罪的行為”や、
朴槿恵(パク・クネ)政権の不手際が厳しく指摘される
なか、ローマ法王の強烈発言が報じられた。

 ジャーナリストの室谷克実氏が考察した。

 日本の海運会社から、クズ鉄+アルファの価格で買った
船齢18年の船舶に無理な改造を重ねた旅客船
「セウォル号」という名の貨客船が沈没した。

 規定(実は、それも適切だったか怪しいが)を大幅に超
えた積載、それを見過ごした港湾関係者、コンテナを鉄製
器具で固定しなかった、乗務員たちの「ケンチャナヨ」
(=まぁいいや)精神。

「パリパリ」(=急げ急げ)文化に従ったのか、危険な
海域での猛スピード航行。

 船体が傾いたとの通報から2時間以上もあったのに、

「責任者先逃(せんとう=率先して逃げること)文化」
の伝統を体現した乗務員たち。

 そして、
沈没してからは「船体から生存者の声が聞こえた」とウソ
を述べた偽ダイバーが現場を混乱させた。

 家族待機所に届いた毛布などをくすねた窃盗犯が出現し、
さらには家族代表に「なりすまし」て大活躍した野党の
地方選候補者…。

 沈没事故そのものが、「韓国」という腐敗したシステム
の中から生まれた人災であり、その後のドタバタはまた、
虚偽と声闘を主軸とする「韓国」という混迷の文化システ
ムの表れではないのか。

 そうしたなかで

「韓国民が、この事故を契機に“倫理的に”生まれ変わる
よう望む」と述べた人物がいる。

 ローマ法王フランシスコだ。

 24日(バチカン時間)に、韓国カトリック教会の大田
(テジョン)教区長ユ・フンシク主教と会見した席で、
哀悼に意を表しつつ、上記の通り語ったというのだ。

 法王の実際の発言が、どんなニュアンスなのか。

 あるいは、カトリックの教義に照らすと、法王発言は
どんな意味を持つのかは、残念ながら分からない。

 それでも、韓国語を和訳すると

「韓国民が、この事故を契機に“倫理的に”生まれ変わる
よう望む」となる法王発言は強烈だ。

 取りようによっては、「韓国」というシステム、
「韓国民」という実体に対するトータル否定だ。

 韓国のメディアは、「韓国経済」「京郷新聞」そして
国営KBSも素早く伝えた。

 しかし、日本語サイトを運用しているメジャーな新聞で
は、「中央日報」が26日に伝えただけだ。

 その字数は187字。

「朝鮮日報」「東亜日報」「ハンギョレ新聞」とも、なぜ
かスルーした。

 念のため、これらの新聞の韓国語サイトも調べたが、
記事はなかった。

 日本の新聞もどうやらそろってスルーしたようだ。

 どこかの新聞が「ローマ法王がヘイトスピーチ」との
大見出しを立てるのではないかと思っていたのだが…。

 韓国の野党は「内閣総辞職」を要求していたのだが、
鄭●(=火へんに共)原(チョン・ホンウォン)首相が
辞意を表明するや、今度は「無責任な辞任」批判を開始し
た。

 政治の極限対立もまた、韓国の伝統文化だ。





このニュースを知ったら、韓国国民は、ただでも、意気
消沈してるのに、止めを刺された感じでしょうね。

私の場合は、ローマ法王でも、ダライ・ラマだのに、
どうのこうの言われても、気にしませんが。

日本人で、しっかり宗教を持ってる人って、どれほど
いるのでしょう?

多くの方は、無宗教では無いか?そう思います。

ただ、神道的な感覚は、先祖からの刷り込みなのか?
不思議と持ってるのは、確かだと思います。

例えば、言葉にした事は、現実になる。とか。

他の宗教では、なかなか、お目にかかれない教えだと、
思います。

だからこそ、「縁起でも無い事を言うな。」と、負の
知らせをすると、叱られる事も多いです。

海外なら、負の知らせを素早く持ってきたら、
「良く知らせてくれた。」となる所なんですが。

元々、日本は、シャーマニズムの国だからでしょう。

しかし、後に、仏教が伝来し、元々、存在した神道に
加え、仏教の教えが広まり、神仏混合の考え方が、
主流となったのでは無いか?と、思います。

ともかく、日本流です。何でも、自分たちのスタイル
に変えてしまうのは。

結婚式なんて見れば、典型ですものね。

神前式の後、教会式の指輪交換が有ったりします。

で、本当に、キリストさんを信じてるか?と、言え
ば、そうじゃない。

でも、海外は、そうじゃないですね。

しっかり、その人、その家族の教義に則った式に
なります。

世界でも珍しい、無信仰の国が、日本です。

確立した国教が有りません。いえいえ、基本的には、
神道なんですが。そんな事を意識してる人って、
少ないのでは?

神仏混合は、古いお寺さんには見られます。

近くのお寺さんは、寺の横が神社ですもの。

戦時中の廃仏毀釈令が、無ければ、多くのお寺さん
がその形のまま、残った事でしょう。

因みに、我が実家の家紋を見ると、どう考えても、
神社系の流れでしょう。思って、父に、一体、
我が家の何?と、聞いたら、「禅宗」と、答えたの
で、驚いた次第です。

話しは、横の逸れましたが、韓国の報道機関が、
この発言をスル―した。と、言う事は、韓は、クリ
スチャンが多いのでしょう。

でなきゃ、そんな発言、気にする人間は、居ない
はずですから。

もし、そうなら、法王に国の有り方どころか、
国民の有り方まで、否定された様なものです。

本当に心から、キリスト教を信心してる人なら、
自殺したくなるのでは無いか?そんな事を想像し
てしまいます。

それほど、重たい言葉ですね。

少なくとも、朴さん、彼女は、その言葉を知って
いるはずです。

ただ、彼女が、クリスチャンか?どうか?は、
知りません。父親は、戦時中、日本軍として、
戦った人ですから、ひょっとすると、神道かも?
知れませんね。

それなら、ショックもないでしょう。が、だった
ら、日本を攻撃する事も、天皇さんを否定する事
も出来ません。

神道の主は、天皇陛下ですから。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles