http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/14/kiji/K20140414007971870.html
熊本で鳥インフル 11万2000羽が殺処分に
2014年4月14日 05:30 スポニチ
鶏の殺処分に向かう準備をする熊本県の職員ら
Photo By 共同
熊本県は13日、同県南部にある多良木町の養鶏場
で鶏が大量死し、鳥インフルエンザの簡易検査で
6羽が陽性となり、うち2羽は遺伝子検査で高病原性
鳥インフルエンザウイルスH5型が検出されたと発表
した。
県はこの養鶏場と経営者が同じ養鶏場(同県相良村)
の計約11万2000羽すべての殺処分を始めた。
殺処分は14日までに、
敷地内への埋め立ては16日までに終了させる。
農林水産省によると、国内の養鶏場での発生確認は
11年3月の千葉市以来。
今回の養鶏場は13日午前7時の時点で1100羽
が死んでいた。
県は両養鶏場から半径3キロ以内の計4万3000
羽の鶏と卵の移動を制限し、半径3~10キロの
計約39万8000羽と卵は外部への搬出を制限した。
熊本県内での発生は初めて。10年秋から11年春
にかけて大流行した際に隣の宮崎、鹿児島、大分各県
の養鶏所で感染が確認されるなど全国9県24農場で
計約183万羽が殺処分された。
多良木町の隣町あさぎり町で養鶏場を経営し、毎日
約300個の鶏卵を出荷している森田雄一さん
(61)は、県から鶏や鶏卵を移動させないよう連絡
があったといい「いつまで続くのか不安だ」と漏らし
た。
安倍晋三首相は山梨県富士河口湖町でのゴルフを終
えた後、記者団の質問に答え、この日午前8時に秘書
官を通じ対応を指示したことを明らかにした。
早期対応を強調することで、発生直後のゴルフへの
批判を回避する狙いがあるとみられる。
専門家の話しでは、熊本県の対応は、素早かった。
そうです。
近隣の県で、起きたインフルエンザの教訓が、活かさ
れたと言う事ですね。
それにしても、育てられてた方々の落胆は、大きいで
しょう。
国、または、県から何らかの補償は有るとは、思うの
ですが、どれほどになるのでしょう?
渡り鳥が、原因との事ですが、悲しい出来事ですね。
↧
熊本で鳥インフル 11万2000羽が殺処分に。
↧