Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

執行部、読み甘く「想定外」の落札 組織員からは「もう終わった」

$
0
0

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140324/trl14032421290006-n1.htm

【朝鮮総連売却】
執行部、読み甘く「想定外」の落札 
組織員からは「もう終わった」


2014.3.24 21:28  産経新聞



会見する在日本朝鮮人総連合会中央本部
権利福祉局の陳吉相局長
24日午後、千代田区の司法記者クラブ
(瀧誠四郎撮影)




 3回目の入札にもつれ込み当面、入居できると楽観
していたとされる朝鮮総連執行部にとって今回の売却
許可決定は“青天の霹靂(へきれき)”だったようだ。

 半世紀にわたる「牙城」を明け渡すともなれば、
朝鮮総連と北朝鮮との関係に与える打撃は計り知れ
ない。

「3回目の入札を本来すべきで、不公平なやり方だ」。

 24日、執行抗告後に朝鮮総連幹部と記者会見した
弁護人はこう訴えた。

 マルナカホールディングスが中央本部の土地・建物
を落札した20日前後にも複数の幹部がテレビ各局の
記者を本部に招いて「日朝関係に悪影響がある」と
主張した。

 朝鮮総連が本部内の撮影を許可し、幹部が積極出演
するのは極めて異例だ。

「想定外」の落札に対する焦りがにじむ。

 同時にマルナカのイメージ低下につながる文書も
政治家やマスコミの間に出回った。

 東京地裁が今回の開札やり直しを発表する直前まで、
執行部は「うまくいく」との認識を示していた。

 朝鮮総連関係者によると、3回目の入札までに、
再開した日朝交渉の中で、北朝鮮本国が日本政府に
政治的決着を働きかけるとの期待があったという。

 だが、民主党政権時代にはしきりに政治的解決を求
めてきた北朝鮮は今回、中央本部問題で協議を荒立て
ることなく、局長級協議開催にあっさり合意した。

 交渉のテーブルに本部問題が上がる間もなく、立ち
退きとなる可能性がある。

 執行部にとって当面の懸案は、全国の朝鮮総連幹部
が集まり5月下旬に開催予定の全体会議だ。

 本部問題で非難が集中し、許宗萬(ホジョンマン)
議長らの再選も危ぶまれるからだ。

 関係者の一人は

「抗告したのも会議を乗り切るための時間稼ぎにすぎ
ない。他に打つ手がないのが実情だ」と説明する。

 金正日(キムジョンイル)総書記が2002年に
日本人拉致を認めて謝罪して以降、組織員は減少の
一途で、

「都心の一等地にあれだけの建物は必要ない」
との見方もある。

 北朝鮮の出先機関としての象徴的意味が強く、
本部を手放せば、本国に対する信頼が失墜する。

 退去する場合、東京都文京区の施設に本部機能を
移転させるとみられているが、現在、移転準備の動
きは確認されていない。

 組織内では

「焦っているのは許議長ら一部幹部だけ」
との声もあり、「もう終わった」と漏らす組織員も
いるという。

(桜井紀雄)





まあ、不思議な事件です。

この総連本部の競売に、鹿児島の住職が現れたり、
モンゴルのペーパー会社が現れたり。

結局、二番手に回せば、簡単に済んだ問題です。

今回は、良い判断だったかも知れません。

それにしても、何故?そこまで、拘るんですかね。

朝鮮総連。

そんなに欲しければ、借金を全て、返せば良い
だけの話しだと、思うのですが。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles