Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

吉野家、4月から牛丼並を20円上げ300円に。人気の鍋は10円高にとどめる。

$
0
0

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140311/biz14031117070023-n1.htm

吉野家、4月から牛丼並を20円上げ300円に 
人気の鍋は10円高にとどめる


2014.3.11 17:06 産経新聞



 牛丼チェーン大手の吉野家は11日、消費税率引
き上げに伴う4月1日からの新価格を発表した。

 主力商品である「牛丼並盛」は税込ベースで20
円値上げし300円とする。

 一方、
人気上昇中の「牛すき鍋膳・並盛」は590円とし、
値上げ幅を10円に抑えるなど、戦略的な価格設定
も行った。

 牛丼は大盛(現行440円)と特盛(現行540
円)も20円引き上げる。

 一方、
鍋以外でも「牛カルビ丼並盛」(現行480円)や
「ロース豚丼並盛」(同)は10円の値上げにとど
める。

 牛丼でも肉が多めの新メニュー「アタマの大盛り」
(現行380円)は10円上げに抑える。

 消費税の増税転嫁とともに、原料費の高騰や円安
にともなう各種コスト上昇分も含めた。

 例えば牛丼並盛の場合、本体価格ベースでは現状
の267円を11円値上げし278円とする。

 ここに消費税分が加わって、280円が300円
になる計算となる仕組み。

 値上げにあわせて、牛丼の肉の熟成時間を長くし、
玉ねぎを増量するなど、レシピの改良も行う。

 また注目されていた価格改定時刻は、深夜0時で
はなく、「午前10時」からとした。

 牛丼業界では競合の「すき家」が税込価格であえ
て10円の値下げを発表ずみ。

 薄利多売路線に傾斜するが、これに対し、吉野家


「価格改定に合わせた刷新で、味と品質へのこだわ
りを打ち出したい」としている。

 松屋フーズは新価格をまだ発表していない。





一時期、足しげく通っていた、吉野家にも、最近、
丸っきり、行ってません。

なんで、人気上昇中と言われる、鍋も食べた事が、
有りません。

最近と、言うか?前からなんですが、食事と言えば、
ジョイフル一辺倒に成ってます。

しかも、塩鍋定食か?かつ鍋ばかりです。

特に、塩鍋好きですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles