Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

ロシア ウクライナとの対話を拒否「笑いを誘う」

$
0
0

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/08/kiji/K20140308007732650.html

ロシア ウクライナとの対話を拒否「笑いを誘う」

2014年3月8日 05:42 スポニチ



 ロシアのペスコフ大統領報道官は7日、政府系テレビ
の番組で、欧米諸国が仲介を進めるプーチン政権と
ウクライナ新政権との直接対話について「笑いを誘う」
と述べ、事実上拒否する考えを明らかにした。

 プーチン政権はウクライナ南部クリミア自治共和国の
編入問題などウクライナ情勢をめぐり、欧米との対決
姿勢をいっそう強めた。

 ロシアとウクライナの直接対話は、国際監視団のウク
ライナ派遣、ロシア部隊の撤収とともに、米国のオバマ
大統領が圧力緩和の前提条件として提案していた。

 報道官は、ウクライナのヤヌコビッチ前政権と現政権
が2月に締結した政治合意は、「西側」が仲介したが
順守されなかったと指摘。

 欧米に「保証人」の資格は既にないと批判した。

 報道官は

「ロシアは世界に住むロシア人の国であり、プーチン
大統領はロシア世界の保護者」
と述べ、国外でもロシア人が危険にさらされれば
「放ってはおけない」と語った。

 ウクライナ新政権については

「過激な民族派の暴力でできた政権でも認めろというの
が西側の論理だ」
と述べ、非合法との立場をあらためて示した。

(共同)




まあ、民族対立や宗教対立は、話し合いなどで、解決
する問題じゃないです。

クリミアでは、ロシア編入を巡って、住民投票が、行
われる様ですが、ロシア編入が決まらなければ、ロシア
が、動くでしょうし、編入が決まれば、新政府が動くで
しょう。

結局、素直にその決定が、受け入れられる事は無いで
しょう。

まだまだ、騒ぎが収まる事はないでしょうね。

そうそう、アメリカ等は、双方の話し合いで・・・・・・。

等と、良く声明を発表しますが、話し合いで、決まる事
が無い。事を、一番、良く知ってるのがアメリカです。

でなきゃ、訴訟大国に成らないでしょう。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles