http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140304-OYT1T01238.htm
衝突10秒前、死亡の教諭大声で「運転代われ」
2014年3月4日23時37分 読売新聞
富山県小矢部市の北陸道上り線・小矢部川サービス
エリア(SA)で、夜行の高速バスが大型トラックに
衝突し、2人が死亡、24人が重軽傷を負った事故で、
富山県警は4日、乗客の私立高校教諭小野善広さん
(48)(金沢市)が事故直前、小幡和也運転手
(37)に「起きろ」などと声をかけていたことを明
らかにした。
小野さんは立ち上がっていたため、衝突の衝撃で
車外に投げ出され、死亡したという。
発表によると、司法解剖の結果、小幡運転手の死因
は外傷性ショックとみられる。
県警は病気などで意識を失った可能性もあるとみて
いる。
県警は同日、
バスを運行した宮城交通の本社(仙台市)と仙台南
営業所(宮城県名取市)、小幡運転手の自宅
(同県角田市)の計3か所を自動車運転過失致死傷
容疑で捜索し、勤務表や健康診断結果などを押収。
走行中のバスの前方と車内を撮影したドライブレコ
ーダーの映像も押収した。
乗客の北海道浦河町、会社員及川直之さん(41)は
4日、富山県南砺市内の病院で読売新聞の取材に応じた
。
小野さんとみられる男性が小幡運転手に
「おい、寝ているんじゃないか。起きろ、起きろ」
「運転を代われ」
と大声を張り上げ、約10秒後に大型トラックに追突し
たという。
ドライブレコーダーの映像を見た人は、その時の緊迫感
を感じれたのでしょうか?
丸で、1人芝居を見てる様な感じでは無かったのでしょ
うか?
気づいていたのが、1人だけでは、そんな感じに映って
居ても不思議じゃないです。
遺族の方の悲しみの様子をニュースで見ましたが、
本当に突然の事ですものね。
受け入れられない現実と言うのは、重たいものなんで
しょうね。
有り難い事に、まだ、その様な思いをした事が無いだ
け、私は、幸せなのでしょう。
出来る事なら、経験したくないものです。
↧
衝突10秒前、死亡の教諭大声で「運転代われ」
↧