Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

1300度の溶鉄浴び、作業員死亡。日本電工徳島工場。

$
0
0

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/23/kiji/K20140223007647510.html

1300度の溶鉄浴び、作業員死亡 
日本電工徳島工場


2014年2月23日 05:30 スポニチ



 22日午前5時ごろ、徳島県阿南市橘町の
日本電工徳島工場で、作業中の社員多田一輝さん
(23)が鉄製の容器からあふれ出した約1300
度の液状の合金鉄を全身に浴び、やけどを負って
死亡した。

 阿南署や日本電工によると、多田さんは同日午前
0時から他の社員3人と一緒に、合金鉄を球形にし
たり冷却したりする作業を開始。

 約13トンの合金鉄が入った鍋状の容器を
クレーンでつるし、高さ約2メートルの鋳型に装着
して流し込もうとしたところ、合金鉄があふれ出し
た。

 すぐ近くで容器を固定する作業をしていた多田
さんに一部がかかった。

 他の3人のうち、1人はクレーンの操作を担当し、
2人は別の場所で作業していた。

 阿南署は現場にいた3人のほか、工場の関係者
から話を聴くなどして事故の原因を調べる。

 日本電工は

「亡くなった社員に申し訳ない。原因を究明し、
徹底的に安全対策に努める」
とコメントした。





近頃では、珍しい事故では無いか?そう思います。

普通、周りに人が居れば、クレーン操作は、し
ないはずなんですが。

仮に、居たとしても、溶融した金属を被る恐れの
無い所までは、退避してるものなんですけどね。

それが、行われた。と、言う事は、日頃から、
そうした作業が、行われていた。と、考えるのが
自然です。

そう、慣れから来る、事故の様な気がします。

自分が、近くで作業していて、その時に、クレー
ンを動かされたら、すぐに逃げて、抗議します。

危険極まりないですから。

私は、金属加工の仕事なんで、溶融金属に関わる
事は、有りませんが、素材区の話ですから、身に
つまされる思いです。

23歳。まだ、これからの若者が命を落としたの
は、会社、職場共に痛いでしょう。

ご冥福を祈ると共に二度と起きない事を願うばか
りです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles