http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/18/kiji/K20140218007616190.html
名門校ルームメート毒殺で死刑
エープリルフールの冗談のつもりと殺意否認も
2014年2月18日 17:36 スポニチ
中国上海市の名門大学、復旦大の学生寮で
ルームメートの医学部大学院生の男性を毒殺した
として、故意殺人の罪に問われた男に対し、
上海の中級人民法院(地裁)は18日、死刑判決
を言い渡した。
男は被害者と同じ医学部大学院生だった。
北京大、清華大などと並ぶ中国有数の名門校で
起きた事件への社会の関心は高く、18日の判決
も国営中央テレビなどが詳しく伝えた。
判決によると、男は昨年3月31日、部屋に
あった飲料水に実験室から持ち出した毒物を混入。
被害者の男性が翌4月1日に水を飲み、約2週
間後に死亡させた。
公判で検察側は、男が博士課程に進まないこと
を決めた一方、男性が博士課程に進むための試験
で優秀な成績を収めていたことが背景にあると
指摘した。
男はエープリルフールの冗談のつもりだったと
して殺意を否認していた。
(共同)
いかな中国の警察当局とは、言え、今回の捜査に
落ち度は無かったのだろうと、思いますが、本当
かな?と、疑いたくなるのは、何故?
中国の司法が、中国人を裁く分には、問題無い事
でしょうから、死刑は、当然の事なんでしょう。
日本では、有り得ない判決だとは、思いますが。
何せ、日本は、殺人犯の方が、優遇される国です
から、1人殺したくらいで、死刑にはなりませんから。
名門校ルームメート毒殺で死刑
エープリルフールの冗談のつもりと殺意否認も
2014年2月18日 17:36 スポニチ
中国上海市の名門大学、復旦大の学生寮で
ルームメートの医学部大学院生の男性を毒殺した
として、故意殺人の罪に問われた男に対し、
上海の中級人民法院(地裁)は18日、死刑判決
を言い渡した。
男は被害者と同じ医学部大学院生だった。
北京大、清華大などと並ぶ中国有数の名門校で
起きた事件への社会の関心は高く、18日の判決
も国営中央テレビなどが詳しく伝えた。
判決によると、男は昨年3月31日、部屋に
あった飲料水に実験室から持ち出した毒物を混入。
被害者の男性が翌4月1日に水を飲み、約2週
間後に死亡させた。
公判で検察側は、男が博士課程に進まないこと
を決めた一方、男性が博士課程に進むための試験
で優秀な成績を収めていたことが背景にあると
指摘した。
男はエープリルフールの冗談のつもりだったと
して殺意を否認していた。
(共同)
いかな中国の警察当局とは、言え、今回の捜査に
落ち度は無かったのだろうと、思いますが、本当
かな?と、疑いたくなるのは、何故?
中国の司法が、中国人を裁く分には、問題無い事
でしょうから、死刑は、当然の事なんでしょう。
日本では、有り得ない判決だとは、思いますが。
何せ、日本は、殺人犯の方が、優遇される国です
から、1人殺したくらいで、死刑にはなりませんから。