http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/08/04/kiji/K20120804003832451.html
内容は勝っていた…
ブラジルエース・マルタ
「公平な結果ではない」
ロンドン五輪 女子決勝トーナメント1回戦
ブラジル0-2日本 (8月3日 カーディフ)
2012年8月4日 09:55 スポニチ
2大会連続銀メダルのブラジル
が4強を前に敗退。
日本の10本に対し、21本の
シュートを放ち、ボール支配率は
64%に達した。
それでも1点を奪えなかった
ブラジルのエース・マルタは
「公平な結果ではない。私たちの
方が日本より良かった」
と納得がいかない表情だった。
前線の4人が流動的にポジショ
ンを変え、日本のゴールを再三
脅かした。
それでもなでしこの組織的な
守備を最後まで崩せず。08年
北京五輪の得点王のFWクリス
チアネは
「自分たちの試合はできたけど、
日本の方が効率的だった」
と敗戦を認めていた。
(共同)
選手も結果に相当、ショックを
受けたのが、判ります。
個人技に優れたチームです。
負ける要素は、無かった。
そう感じるのも判りますが、
組織で戦うのもチームの作戦。
正直、ブラジルには、作戦が、
無かっただけの事。
それだけ、個人の能力が、高い
のでしょう。
クリスチアネ選手の言葉は、
冷静な分析ですね。
何もなでしこに90分与えられ
、ブラジルには、45分しか、
与えられなかった訳じゃ、無い
ですからね。
21本シュートを放って、1本
も決められなかったのは、選手
の責任です。
↧
内容は勝っていた…ブラジルエース・マルタ「公平な結果ではない」
↧