Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

王さん 高野連研修会で講演!自身の経験、監督論など語る。

$
0
0

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/12/08/kiji/K20131208007158950.html

王さん 高野連研修会で講演!
自身の経験、監督論など語る


2013年12月8日 05:30 スポニチ



 東京都高野連の指導者研修会が7日、海城高校で
行われ、関係者約400人が参加した。

 ソフトバンクの王貞治球団会長は、予定を大幅に
超える1時間45分の講演を行い

「こういう機会に向き合えて良かった」と語った。

 講演では自身の早実時代の話、V9など自身の
現役時代の経験、監督論などにも及んだ。

 高校の指導者に「ヒントをこちらから投げかける。

 それでガラッと変わる選手もいる」とアドバイス
を送り、打撃については

「今よりも1%球をしっかり見ること」と訴えた。

 東京都高野連の武井克時専務理事は

「プロの監督の方の講演は初めてです。選手たちの
成長につながってくれればいい」と感謝していた。




先に行われた、WBC常設代表の選考でもそうでしたが、
対立していた、プロ、アマの野球界が、一つになり
始めてるのは、良い傾向だと思います。

オリンピックなど、昔は、アマチュア野球界に所属
する選手達の目標だったものが、プロ解禁となって
以来、プロ選手の参加する大会となり、アマから、
代表に選出される事は無くなりました。

しかし、エキジビションとは、言え、台湾との練習
試合では、日本代表にアマから、4選手が、選ばれ、
参加しました。

そして、女子も同じ、ユニホームで戦う事となり、
彼女達の意識も変わる事でしょう。

今回、高野連の講演に王会長が、立たれたのは、
正直、画期的な出来事だった事でしょう。

他の元プロ野球選手、監督とは、大きく違う方です
から。

「世界の王」と言う名前を持ってすれば、有力な
チームから監督の依頼も有っただろうに、弱小も
いい所、しかも、九州と言う、中央で活躍して来た
人には、似つかわしくないチームの監督を引き受け、
弱小チームを常勝チームにまで、引き上げた経験を
持ちます。しかも、その間には、会社のごたごたに
巻き込まれ、チームの補強さえ、ままならない時期
も経験されながらの結果が、常勝と呼ばれる所まで
引き上げたのですから、傾聴するには、十分以上の
話しを聞けた事だと思います。

しかも、予定時間を超えてまで、話された。と、言
うのは、それだけ、参加した方々に伝えておきたい
事が、多かった証拠でしょう。

こうした機会をアマ側が持つ事で、体罰問題など、
無くなってくれれば、良いと、思う次第です。

そして、プロ、アマの垣根が本当に無くなってくれ
ると良いですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles