Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

ふなっしーそっくり! 銚子の「キャベツの妖精」に苦情殺到 市困惑「公認キャラでない」

$
0
0

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/131205/ent13120509290006-n1.htm

ふなっしーそっくり! 
銚子の「キャベツの妖精」に苦情殺到 
市困惑「公認キャラでない」


2013.12.5 09:13  産経新聞

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

銚子市の公認キャラと誤解され、
批判された「きゃべっしー」(右)。
体が黄色いふなっしーとは違う黄緑色だ
同市役所

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。




 千葉県銚子市特産のキャベツをPRしようと
「銚子キャベツ大使」に任命されたお笑いコンビが
披露したキャラクター「きゃべっしー」が波紋を広
げている。

 全国的な人気者となった船橋市の非公認ゆるキャラ
「ふなっしー」にそっくりな外見がインターネット上
で「パクリだ」などと話題になると、市役所にも
「非常識だ」といった苦情が殺到した。

 市では

「公認キャラではない。多くの人に誤解を与えてしま
った」と釈明。

 4日には謝罪文を市ホームページ(HP)に掲載
するなど、事態の沈静化に努めている。

 事の始まりは先月25日、市役所の市長室で行われ
た、吉本興業所属のお笑いタレント
「キャベツ確認中」の2人へのキャベツ大使の委嘱状
交付式だった。

 コンビ名が縁で、今年6月に市内で開かれたキャベ
ツまつりに参加したことがきっかけで、任命が決まっ
た。

 交付式では、越川信一市長から委嘱状が手渡された
後、コンビの1人がキャベツの妖精として手作りした
黄緑色の着ぐるみ「きゃべっしー」の姿を披露した。

 この時の様子がネット上に公開されると、
「ふなっしー」にそっくりな外見や
「ふなっしーの生き別れの妹」という設定などが短文
投稿サイト「ツイッター」や掲示板などで話題になり、
「これは許されない」といった批判の投稿が相次いだ。

 その後、銚子市役所にも全国から抗議の電話やメー
ルが殺到。4日までにメールが約70件、電話は十数
件あり、中には

「人気者にあやかろうとして非常識だ」

「銚子の恥」

「銚子のキャベツは食べない」といった厳しい意見も
寄せられた。

 市の説明によると、大使に任命したのはあくまでも
「キャベツ確認中」の2人。

 きゃべっしーは交付式でコンビ側が用意した
“ネタ”としての演出だったとしている。

 市担当者は

「きゃべっしーを市の公認キャラクターと勘違いして
いる人が多い。ここまで騒ぎが大きくなるとは想定外
だった。誤解を招いたことは事実なので、HPなどで
経緯を説明し、ふなっしーにもおわびしたい」
と話している。

 今後、きゃべっしーの着ぐるみが銚子市関連のイベ
ントなどに登場する予定はないといい、幻のゆる
キャラになりそうだ。





勿体ないですねー。

フナッシ―VSキャベッシ―の対決と言うのを見てみた
かったです。

同じ、千葉県ですし、多目にみてもらって、ツインズ
で、千葉県のイメージアップに尽くすのも良い様に
思うのですが、いかがでしょう?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles