Quantcast
Channel: Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出。

$
0
0

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131122-OYT1T00699.htm?from=main7

こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出

2013年11月22日16時46分 読売新聞

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。

ワナの扉が完全に閉まらないよう足を伸ばして
ハチミツを取るゴンタ
(2013年9月5日、高知県香美市)
四国自然史科学研究センター提供



 四国山地に生息するツキノワグマが、ワナの中に
置かれたハチミツをまんまと盗み食いする様子を
無人カメラがとらえた。

 四国自然史科学研究センター(高知県須崎市)
などが生態調査用に設置したワナで、このクマは
過去に2度引っ掛かっており、捕まらないコツを
学習したようだ。

 同センターによると、クマは推定16歳のオスで
全長約1・5メートル。「ゴンタ」と名付けられて
いる。

 ワナはドラム缶
(長さ1メートル、直径0・6メートル)2本を
つないだ構造で、一番奥に置かれたハチミツ入り
容器を引っ張ると、入り口の鉄製扉が閉まる仕組み
だ。

 ゴンタが盗み食いをしたのは9月5日夕。

 高知県香美市のワナの無人カメラに記録された
写真は

〈1〉入り口から腹ばいになって侵入、体を伸ばし、

   扉が落下しても閉じ込められないよう後ろ脚
   を外側に残す

〈2〉ハチミツ入り容器を手に入れると、後ろ脚に
   落下した扉を、後ずさりしながら持ち上げて
   脱出。頭を抜く時に左の前脚で扉を押さえて
   いる

〈3〉脱出後、ハチミツを持ち去る

 ――様子が写っていた。

 同センターの山田孝樹研究員は

「こんなクマは見たことがない」と驚いた様子。

 今後はクマの体がすっぽり入るドラム缶3本分の
ワナを作るという。





いやー!驚きkました!クマも賢いものですねー。

何度も痛い目を見ると、対策を考えて来るんですね。

今度、3本分に替えた時、どんな対策を取って来る
のか?楽しみですね。

道具を使ったら、それこそ、クマの知能の高さの
新証明になるかも?知れません。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7748

Trending Articles