http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/28/kiji/K20130528005897260.html
ASIMOの技術生かす…
ホンダ、歩行アシストのモニター使用開始
2013年5月28日 17:41 スポニチ
ホンダは28日、病気やけがで歩行が困難に
なった人向けの電動装具「歩行アシスト」の
モニター使用を今月から始めたと発表した。
既に使用を開始、または予定している8施設
を含めて計50の病院などでの利用を想定。
施設ごとに2台セットで計100台を有償で
1年間貸し出し、利用者側の意見を参考に本格
的な実用化につなげる。
歩行アシストは患者の腰や太ももに装着し、
その動きに合わせてモーターで歩行を助ける。
今回貸し出す製品は歩幅を広げるなどの改良
を加え、重さも約2・6キロに軽量化した。
レンタル料は、MサイズとLサイズの2台
セットで月3万円。
ホンダは介護やリハビリ現場での実用化を
目指して1999年から研究を続けてきた。
今回の製品には、二足歩行ロボット
「ASIMO(アシモ)」の開発で培った
制御技術が生かされている。
やっと、本格的な実用化された様ですね。
これで、歩行困難な方々が、歩ける様になる
と良いのですが。
HONDAには、もう1つお願いしたい事が有り
ます。
介護する方々の負担が、減る様なアシスト
機能を持った補助具を作ってほしいものです。
↧
ASIMOの技術生かす…ホンダ、歩行アシストのモニター使用開始。
↧