http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/26/kiji/K20130426005686180.html
うめきた開業
行列で時間繰り上げ「午前4時すぎから待った」
2013年4月26日 11:16 スポニチ
開業日を迎えた「うめきた」のビル群、
グランフロント大阪
Photo By 共同
大阪駅北側の再開発地域「うめきた」の
ビル群、グランフロント大阪が26日開業
した。
午前10時開業の予定だったが、長い行列
ができたため開業時間を30分早めた。
行列の先頭にいた神戸市の派遣社員の男性
(38)は
「午前4時すぎから待った。名古屋名物の
うなぎ料理店に行きたい」と話した。
中核施設にはロボットなどの最新技術を
体感できる展示施設を備えた。
266店を集めた商業施設は来年3月末
までに2500万人の集客を見込む。
「最後の一等地」
で完成した巨大な施設は、関西経済を飛躍
させる拠点として期待が高まる。
グランフロントには、
高さ180~154メートルの4棟の高層
ビルが並ぶ。
午前4時まで営業する飲食店があり、
歩道には公道利用の特例を活用したオープ
ンカフェが西日本で初めて登場。
中核施設のナレッジキャピタルは、研究
者や来場者らの交流を通じた事業創出を
目指す。
海外の研究機関も含めて82の企業や
団体が参加。世界で初めてクロマグロの
完全養殖に成功した近畿大のマグロを味わ
うことができる料理店も入った。
商業施設の店舗面積は約4万4千平方
メートル。
日本初の店舗となるスペインのインテリア
店、ザラホームといった有名ブランドの
「初出店」がめじろ押しだ。従来の商業施設
と比べ、ゆったりとした店舗配置にした。
6月5日には高級ホテル、インターコンチ
ネンタルホテル大阪が開業。
8月上旬から高層マンションの入居が始ま
る。
高層マンションの一番、お高い物件は、4億
円だそうです。
中国人でなきゃ良いのですが。
今日の「ミヤネ屋」で、そう話してました。
有り得る話ですね。
何せ、中国で不動産投資は、出来ませんから
郊外のの物件を漁るのが、今の中国の資産家
の動きです。
ともあれ、関西経済の活性化の起爆剤となる
と良いのですが。
↧
うめきた開業 行列で時間繰り上げ「午前4時すぎから待った」
↧